文献
J-GLOBAL ID:201502200716841594   整理番号:15A0700967

1°のオフ角を持つ4H-SiCのC面上におけるホモエピタキシャル成長と積層欠陥の研究

Homoepitaxial growth and investigation of stacking faults of 4H-SiC C-face epitaxial layers with a 1° off-angle
著者 (16件):
資料名:
巻: 54  号: 4S  ページ: 04DP04.1-04DP04.5  発行年: 2015年04月 
JST資料番号: G0520B  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPB6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,オフ角が1°の4H-SiCのC面基板上にエピタキシャル層を成長させ,形成される積層欠陥(SF)の原因を研究することによってSF密度の減少に関係する重要な要因について議論した。3種類のSF,即ち3C包有物,8H-SFおよび(3,5)-SFが生じる。3C包有物は3C-SiC粒子に起因する。これらの粒子はエピタキシャル成長前に基板上に存在するか,エピタキシャル成長の過程において,化学気相蒸着炉の内壁から基板上に落ちたものである。H2によるその場エッチングの深さが0.4μmを越えると,エピタキシャル成長前に基板上に存在した3C-SiC粒子は除去されるので,3C包有物の密度は低下することが分かった。8H-SFおよび(3,5)-SFに関しては,転位自体よりも基板上における転位密度の高い領域が,これらのSFの起源となる。これらのSF密度を低減するには,基板上における高転位密度領域の発生を抑制することが重要である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体薄膜 
引用文献 (30件):
もっと見る

前のページに戻る