文献
J-GLOBAL ID:201502207729151193   整理番号:15A1063571

ナノ構造化多孔質材料のためのテンプレート合成

Templated Synthesis for Nanoarchitectured Porous Materials
著者 (9件):
資料名:
巻: 88  号:ページ: 1171-1200 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
様々なタイプのテンプレート合成の背後にある一般原理を要約し,この分野の最近の進歩について取り上げた。ソフトテンプレート{ソフト集合脂質テンプレート(無機担体によるソフト集合,2D多層集合によるナノ構造形成,非2D集合),バイオポリマーテンプレート,メソ多孔材料のための両親媒性分子の自己集合(種々タイプの構造指向剤,高分子ミセル,界面活性剤の蒸発誘起自己集合,リオトロピック液晶,界面活性剤テンプレートメソ多孔材料の新規性)},ハードテンプレート{コロイドテンプレート,ゼオライトテンプレート,メソ多孔性テンプレート},犠牲テンプレート{金属有機骨格(不活性ガス中のMOFの炭化,空気中のMOFの熱分解),高分子から合成したナノ構造炭素材料(高分子から調製したカーボンナノファイバー,共役高分子からつくった炭素材料,キラル炭素系材料)}について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理化学一般その他  ,  遷移金属錯体一般  ,  高分子固体の構造と形態学 
引用文献 (386件):
  • 1) K. Ariga, M. Li, G. J. Richards, J. P. Hill, J. Nanosci. Nanotechnol. 2011, 11, 1.
  • 2) K. Ariga, A. Vinu, Y. Yamauchi, Q. Ji, J. P. Hill, Bull. Chem. Soc. Jpn. 2012, 85, 1.
  • 3) K. Ariga, S. Ishihara, H. Abe, M. Li, J. P. Hill, J. Mater. Chem. 2012, 22, 2369.
  • 4) K. Ariga, Q. Ji, M. J. McShane, Y. M. Lvov, A. Vinu, J. P. Hill, Chem. Mater. 2012, 24, 728.
  • 5) M. Ramanathan, L. K. Shrestha, T. Mori, Q. Ji, J. P. Hill, K. Ariga, Phys. Chem. Chem. Phys. 2013, 15, 10580.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る