文献
J-GLOBAL ID:201502214829664380   整理番号:15A1222784

月の縦孔・地下空洞探査のためのスーパーテレイグジスタンスロボットの研究

著者 (6件):
資料名:
巻: 33rd  ページ: ROMBUNNO.3C1-05  発行年: 2015年09月03日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
JAXAの月探査機「かぐや」の観測データから,2009年春山らは世界で初めて,月に3つの巨大な縦孔を発見した。月と火星の縦孔・地下空洞は,科学的にも月面基地としての利用の見地からも,直接その場探査が望まれている。縦孔・地下空洞の直接探査のために,月等の超長距離で,地球上の操作者の思い通りに操作できるスーパーテレイグジスタンスロボット(STER)の研究を行っている。本講演では,月の縦孔・地下空洞探査のためのSTERの研究について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
飛しょう体ぎ装 
引用文献 (9件):
  • Junichi Haruyama, et al., “Possible lunar lava tube skylight observed by SELENE cameras”, Geophysical Research letter, VOL. 36, L21206, doi:10.1029/2009GL 040635, 2009
  • Junichi Haruyama, et al., “New discoveries of lunar holes in Mare Tranquillitatis and Mare Ingenii”, 41st Lunar and Planetary Science Conference, #1285, Lunar and Planetary Science Institute, Houston, 2010
  • Junichi Haruyama, et al., “Lunar holes and lava tubes as resources for lunar science and exploration”, in Moon: Prospective Energy and Material Resources, Ch. 6, pp. 140-164, ed. by Viorel Badescu, Springer-Verlag Berlin Heidelberg, 2012.
  • G. E. Cushing, et al., “THEMIS observes possible cave skylights on Mars”, Geophysical Research letter, VOL.34, L17201, doi:10.1029/2007GL030709, 2007
  • 舘暲:“テレイグジスタンス”, 日本ロボット学会誌, vol. 33, no. 4, pp.215-221, 2015.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る