文献
J-GLOBAL ID:201502248027447989   整理番号:15A0504496

ルイボス(Aspalathus linearis)由来の生抽出物,その成分のアスパラチンはマウスの血中グルコース濃度の上昇を抑制して,in vivoでのα-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼ活性を阻害する

Green Rooibos Extract from Aspalathus linearis, and its Component, Aspalathin, Suppress Elevation of Blood Glucose Levels in Mice and Inhibit α-amylase and α-glucosidase Activities in vitro
著者 (9件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 231-240  発行年: 2015年03月 
JST資料番号: L2827A  ISSN: 1344-6606  CODEN: FSTRFS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食後高血糖に対する生ルイボス(Aspalathus line...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=15A0504496&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L2827A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の生化学  ,  糖質の代謝と栄養 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (30件):
  • Alzaid, F., Cheung, HM., Preedy, VR., and Sharp, PA. (2013). Regulation of glucose transporter expression in human intestinal caco-2 cells following exposure to an anthocyanin-rich berry extract. PLoS One, 8, e78932.
  • Baba, H., Ohtsuka, Y., Haruna, H., Lee, T., Nagata, S., Maeda, M., Yamashiro, Y., and Shimizu, T. (2009). Studies of anti-inflammatory effects of Rooibos tea in rats. Pediatr. Int., 51, 700-704.
  • Bramati, L., Minoggio, M., Gardana, C., Simonetti, P., Mauri, P., and Pietta, P. (2002). Quantitative characterization of flavonoid compounds in Rooibos tea (Aspalathus linearis) by LC-UV/DAD. J. Agric. Food Chem., 50, 5513-5519.
  • Bramati, L., Aquilano, F., and Pietta, P. (2003). Unfermented rooibos tea: quantitative characterization of flavonoids by HPLC-UV and determination of the total antioxidant activity. J. Agric. Food Chem., 51, 7472-7274.
  • Ceriello, A. (2003). The possible role of postprandial hyperglycaemia in the pathogenesis of diabetic complications. Diabetologia, 46, Suppl 1:M9-16.
もっと見る

前のページに戻る