文献
J-GLOBAL ID:201502296036407161   整理番号:15A0599388

栄養学雑誌掲載論文の内容の変遷-論文キーワードによる解析-

The Trend of Article Contents in the Japanese Journal of Nutrition and Dretetics: An Analysis Based on Keywords
著者 (3件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: 69-76  発行年: 2015年04月01日 
JST資料番号: F0151A  ISSN: 0021-5147  CODEN: EYGZA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】今後の栄養学雑誌発展のための資料とするために,論文キーワードから栄養学雑誌掲載論文の内容を振り返る。【方法】栄養学雑誌第1巻~第70巻を発行時期に従ってI~V期に分類し,期別に論文キーワードを抽出した。大分類および小分類からなる分類表を作成し,表に従い期別にキーワードを分類後,大分類の各項目が各期の総キーワード数に占める割合を求め,割合が多い上位10分類を抽出した。上位10分類についてI~V期についての社会背景との比較を行った。【結果】I期からV期の間に「食品」は減少し「栄養素」はII期で増加したが,その後減少した。「食品」や「栄養素」の代わりにV期に上位となったのが「栄養アセスメント法」,「ライフステージ名」,「疾患名」であった。III期以降,「食生活」,「疫学(栄養疫学)」,「味覚・嗜好」が上位10位内に出現し,V期までの間に増加した。また,II期,III期でみられた「ラット・飼料・動物実験」はIV期以降減少し,IV期では「栄養教育」,V期では「管理栄養士・栄養士養成制度」が新たにみられた。I期からV期にかけて食品や栄養素,動物を対象としたキーワードからヒトを対象としたキーワードへ移行した。【結論】栄養学雑誌第1巻から第70巻刊行に至るまで,栄養学雑誌掲載論文の論文キーワードは変化していた。その理由として,刊行された時代の社会背景や栄養学雑誌の発行元が変化したことによる著者の所属機関の変化が影響していることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報検索一般  ,  食品一般 
引用文献 (26件):
  • 1) 杉本好一:創刊に寄す,栄養学雑誌,1,1 (1941)
  • 2) 上西一弘,伊達ちぐさ:栄養学雑誌70巻の歩みとこれから-「栄養学雑誌創刊70巻記念シンポジウム」-,栄養学雑誌,71 (Supplement),S2-S6 (2013)
  • 3) 経済企画庁編:戦後日本経済の奇跡-経済企画庁50年史-,pp. 99-102 (1997) 大蔵省印刷局,東京
  • 4) 経済企画庁編:戦後日本経済の奇跡-経済企画庁50年史-,pp. 142-151 (1997) 大蔵省印刷局,東京
  • 5) 厚生労働省:健康日本21 (総論),http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/s0.html,(2014年11月5日)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る