特許
J-GLOBAL ID:201503004104336123

自動運転車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 正美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-005092
公開番号(公開出願番号):特開2015-133050
出願日: 2014年01月15日
公開日(公表日): 2015年07月23日
要約:
【課題】事故を回避して安全な運転を確保しつつ、運転者や同乗者に関する異変や問題についても適切に対応することができるようした自動運転車を提供する。【解決手段】手動運転モードと自動運転モードとを備える自動運転車であって、自動運転車の所定の車内状況を、手動運転モードから自動運転モードに切り替えるための切替条件として記憶する記憶手段を備える。車内状況を判定し、手動運転モードでの走行中、駐車中あるいは停車中に、車内状況の判定結果に基づいて、切替条件に合致したか否かを判別する。判別手段で切替条件に合致したと判別したときに、手動運転モードから自動運転モードに切り替える。自動運転モードにおける行先を、判別手段で合致したと判別した切替条件に応じて設定して、当該設定した行先に向かうように案内する手段を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
手動運転モードと自動運転モードとを備える自動運転車において、 前記自動運転車の所定の車内状況を、前記手動運転モードから前記自動運転モードに切り替えるようにするための切替条件として記憶する記憶手段と、 前記車内状況を判定するための車内状況判定手段と、 前記手動運転モードでの走行中、駐車中あるいは停車中に、前記車内状況判定手段の判定結果に基づいて、前記切替条件に合致したか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段で前記切替条件に合致したと判別したときに、前記手動運転モードから前記自動運転モードに切り替える運転モード制御手段と、 前記自動運転モードにおける行先を、判別手段で合致したと判別した前記切替条件に応じて設定して、当該設定した行先に向かうように案内するナビゲーション手段と、 を備えることを特徴とする自動運転車。
IPC (5件):
G08G 1/16 ,  G08B 21/02 ,  G08B 25/08 ,  G08B 25/04 ,  B60R 21/00
FI (5件):
G08G1/16 F ,  G08B21/02 ,  G08B25/08 A ,  G08B25/04 K ,  B60R21/00 624G
Fターム (37件):
5C086AA23 ,  5C086BA22 ,  5C086CA28 ,  5C086CB36 ,  5C086DA33 ,  5C086FA07 ,  5C086FA11 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA11 ,  5C087AA40 ,  5C087AA44 ,  5C087BB20 ,  5C087BB72 ,  5C087DD03 ,  5C087DD14 ,  5C087EE16 ,  5C087EE18 ,  5C087FF16 ,  5C087GG02 ,  5C087GG08 ,  5C087GG19 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83 ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181CC14 ,  5H181LL01 ,  5H181LL02 ,  5H181LL04 ,  5H181LL07 ,  5H181LL08 ,  5H181LL09 ,  5H181LL20
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る