特許
J-GLOBAL ID:201503006525969446

飲食用組成物、飲食用組成物の呈味を改善する方法及び色を改善する方法、乳酸菌増殖用組成物、大麦の茎葉の栽培方法、阿蘇産又は黒ボク土を用いて栽培した大麦の茎葉

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 敏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-111199
公開番号(公開出願番号):特開2015-126723
出願日: 2014年05月29日
公開日(公表日): 2015年07月09日
要約:
【課題】色が鮮やかであるため見た目が美しく、且つ味や香りがよく、風味が良好で嗜好性の高い飲食用組成物を提供すること。【解決手段】本発明の飲食用組成物は、大麦の茎及び/又は葉を含有する飲食用組成物であって、大麦が六条大麦であり、更に、ビタミン類、タンパク質、食物繊維、多糖類、オリゴ糖、乳製品、豆乳製品、糖類、ミネラル類、植物又は植物加工品、微生物、甘味料、酸味料、着色料、増粘剤、光沢剤、賦形剤、結合剤、滑沢剤、安定剤、希釈剤、増量剤、乳化剤、香料、食品添加物、及び、調味料から選ばれる1種以上を含有する。六条大麦が、シルキースノウ、ファイバースノウ、シュンライ及びイチバンボシから選ばれる少なくとも1品種の六条大麦であることが好ましい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
大麦の茎及び/又は葉を用いた飲食用組成物であって、 該大麦が、倍取、シルキースノウ、サヌキハダカ、ダイシモチ、イチバンボシ、はがねむぎ、カシマゴール、シュンライ及びファイバースノウから選ばれる少なくとも1の品種の大麦である飲食用組成物。
IPC (8件):
A23L 1/30 ,  A23L 1/302 ,  A23L 1/304 ,  A23L 1/305 ,  A23L 1/308 ,  A23L 2/00 ,  C12N 1/00 ,  A01G 1/00
FI (8件):
A23L1/30 B ,  A23L1/302 ,  A23L1/304 ,  A23L1/305 ,  A23L1/308 ,  A23L2/00 B ,  C12N1/00 F ,  A01G1/00 301Z
Fターム (42件):
2B022AB11 ,  2B022DA17 ,  4B017LC01 ,  4B017LC02 ,  4B017LG01 ,  4B017LG06 ,  4B017LG08 ,  4B017LG10 ,  4B017LG13 ,  4B017LG14 ,  4B017LG15 ,  4B017LK01 ,  4B017LK11 ,  4B017LK12 ,  4B017LK13 ,  4B017LK15 ,  4B017LK16 ,  4B017LK18 ,  4B017LK21 ,  4B017LP03 ,  4B017LP18 ,  4B018MD01 ,  4B018MD03 ,  4B018MD23 ,  4B018MD27 ,  4B018MD31 ,  4B018MD32 ,  4B018MD33 ,  4B018MD36 ,  4B018MD49 ,  4B018MD52 ,  4B018MD53 ,  4B018MD54 ,  4B018MD58 ,  4B018MD71 ,  4B018MD86 ,  4B018MD87 ,  4B018ME14 ,  4B065AA49X ,  4B065BB26 ,  4B065BC01 ,  4B065CA41
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (7件)
  • とやまの特産物 機能性成分データ集, 2005年3月, 3-4ページ
  • とやまの特産物 機能性成分データ集, 2005年3月, 3-4ページ
  • マイショウ株式会社,大麦青汁Ca,[online],2012年,[2019年3月19日検索],インターネット<URL:http://www.my
全件表示

前のページに戻る