特許
J-GLOBAL ID:201503013121827725

搬送補助装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-086141
公開番号(公開出願番号):特開2015-204946
出願日: 2014年04月18日
公開日(公表日): 2015年11月19日
要約:
【課題】障害物に接近させることができる搬送補助装置を提供することを課題とする。【解決手段】搬送者が対象物を搬送する際に使用される搬送補助装置であって、対象物の搬送を補助する駆動部と、搬送者が駆動部に対する操作を行うための操作部と、駆動部から障害物までの距離を検知する距離検知部3d〜3fと、搬送者による操作部への操作に応じて駆動部を制御するとともに、距離検知部3d〜3fで検知した距離が第1閾値距離以下の場合には駆動部を停止制御する制御部4と、第1閾値距離未満の距離まで駆動部を障害物まで接近させるための接近操作が入力される接近操作入力部2iとを備え、接近操作入力部2iに接近操作が入力された場合、制御部4は、距離検知部3d〜3fで検知した距離を用いた停止制御を中断し、駆動部の速度を所定速度に制限する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
搬送者が対象物を搬送する際に使用される搬送補助装置であって、 前記対象物に装着され、前記対象物の搬送を補助する駆動部と、 搬送者が前記駆動部に対する操作を行うための操作部と、 前記駆動部から障害物までの距離を検知する距離検知部と、 搬送者による前記操作部への操作に応じて前記駆動部を制御するとともに、前記距離検知部で検知した距離が第1閾値距離以下の場合には前記駆動部を停止制御する制御部と、 前記第1閾値距離未満の距離まで前記駆動部を障害物まで接近させるための接近操作が入力される接近操作入力部と、 を備え、 前記接近操作入力部に接近操作が入力された場合、前記制御部は、前記距離検知部で検知した距離を用いた停止制御を中断し、前記駆動部の速度を所定速度に制限する、搬送補助装置。
IPC (2件):
A61G 7/08 ,  G05D 1/02
FI (2件):
A61G7/08 ,  G05D1/02 W
Fターム (16件):
4C040AA08 ,  4C040EE04 ,  4C040EE05 ,  4C040EE08 ,  4C040JJ08 ,  5H301AA02 ,  5H301AA10 ,  5H301BB05 ,  5H301CC06 ,  5H301CC08 ,  5H301DD01 ,  5H301DD06 ,  5H301GG06 ,  5H301GG10 ,  5H301GG23 ,  5H301LL08
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • ベッド搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-177540   出願人:トキコ株式会社
  • 運搬車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-264405   出願人:ホシザキ電機株式会社
  • パワーアシスト型手押し車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-193502   出願人:松下電工株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • ベッド搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-177540   出願人:トキコ株式会社
  • 運搬車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-264405   出願人:ホシザキ電機株式会社
  • パワーアシスト型手押し車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-193502   出願人:松下電工株式会社
全件表示

前のページに戻る