特許
J-GLOBAL ID:201503014136606950

表示プログラムおよび表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人しんめいセンチュリー
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-018533
公開番号(公開出願番号):特開2015-146113
出願日: 2014年02月03日
公開日(公表日): 2015年08月13日
要約:
【課題】実空間の画像との合成によってAR表示されたコンテンツを利用し易い表示プログラムおよび表示装置を提供すること。【解決手段】本発明によれば、撮像部が撮像している実空間の画像からマーカが検出された場合、当該撮像部が撮像している実空間の画像と、検出されたマーカに関連付けられるコンテンツとを合成することにより、当該コンテンツが表示部に表示される。コンテンツの表示中に、維持指示を受け付けた場合、当該維持指示の受け付け後に、維持指示の対象となるコンテンツに関連付けられるマーカが検出されなくなっても、当該マーカに対応するコンテンツの非表示化を行うことなく、当該コンテンツの表示が維持される。よって、マーカを撮像し続けなくても、マーカの表示が継続させ続けることができるので、AR表示されたコンテンツを利用し易い。【選択図】図2
請求項(抜粋):
撮像部と、表示部と、制御部とを備えた表示装置の、前記制御部が実行可能な表示プログラムであって、 前記撮像部が撮像している実空間の画像から、拡張現実空間内に配置するコンテンツに関連付けられるマーカを検出部が検出した場合、前記撮像部が撮像している実空間の画像と、前記検出されたマーカに関連付けられるコンテンツとを合成することによって、前記検出されたマーカに関連付けられるコンテンツを前記表示部に表示する表示手段と、 前記表示手段により表示されたコンテンツに関連付けられるマーカが前記検出部により検出されなくなった場合、当該検出されなくなったマーカに関連付けられるコンテンツを非表示化する第1非表示化手段と、 前記表示手段により表示されたコンテンツの表示の維持を指示する維持指示を受け付ける維持指示受付手段と、 前記表示手段により表示されたコンテンツの表示中に、前記維持指示受付手段により前記維持指示を受け付けた場合、当該維持指示の受け付け後に、前記維持指示の対象となるコンテンツに関連付けられるマーカが前記検出部により検出されなくなった場合、前記第1非表示化手段による非表示化を行うことなく、前記維持指示の対象となるコンテンツの表示を維持する表示維持手段として、 前記制御部を機能させることを特徴とする表示プログラム。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06T 19/00
FI (3件):
G06F3/048 656A ,  G06F3/048 652A ,  G06T19/00 G
Fターム (29件):
5B050AA06 ,  5B050AA10 ,  5B050BA06 ,  5B050BA15 ,  5B050BA18 ,  5B050CA07 ,  5B050CA08 ,  5B050EA06 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5E555AA11 ,  5E555AA22 ,  5E555BA06 ,  5E555BB06 ,  5E555BC17 ,  5E555BE17 ,  5E555CA10 ,  5E555CA42 ,  5E555CC05 ,  5E555DB41 ,  5E555DB51 ,  5E555DB57 ,  5E555DC09 ,  5E555DC11 ,  5E555DC13 ,  5E555DC61 ,  5E555DC84 ,  5E555DD07 ,  5E555FA02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る