特許
J-GLOBAL ID:201503014330758834

導電材用アルミニウム合金材およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 幸喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-267410
公開番号(公開出願番号):特開2015-124393
出願日: 2013年12月25日
公開日(公表日): 2015年07月06日
要約:
【課題】導電性、曲げ特性に優れ、輸送機材として使用する場合、繰り返し振動に対し板が座屈せず、大トルクでのネジ締めが可能となる。【解決手段】Si:0.40〜0.70%、Fe:0.25%以下、Mg:0.40〜0.70%、Mn:0.02〜0.08%、Cr:0.02〜0.08%、Cu:0.0001〜0.015%、Ti:0.0001〜0.015%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなる合金を、均質化処理後に室温まで冷却することなく熱間圧延を開始し、熱間仕上げ圧延の開始温度を430°C以上、仕上り温度を270°C以下とし、熱間圧延仕上げ圧延から50%以上の圧下率で冷間圧延した後、80°C/秒以上で昇温、530°C以上、20秒以上保持する溶体化処理を行い、100°C/秒以上の冷却速度で冷却し、室温まで冷却させることなく65°C以上で50秒以上保持する焼入れを行い、25%以下で冷間圧延を行う。【選択図】なし
請求項(抜粋):
質量%で、Si:0.40〜0.70%、Fe:0.25%以下、Mg:0.40〜0.70%、Mn:0.02〜0.08%、Cr:0.02〜0.08%、Cu:0.0001〜0.015%、Ti:0.0001〜0.015%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有し、導電率が53%IACS以上で、0.2%耐力が215MPa超であることを特徴とする導電材用アルミニウム合金材。
IPC (5件):
C22C 21/00 ,  C22F 1/04 ,  H01B 1/02 ,  H01B 5/02 ,  H01B 13/00
FI (5件):
C22C21/00 A ,  C22F1/04 H ,  H01B1/02 B ,  H01B5/02 Z ,  H01B13/00 Z
Fターム (15件):
5G301AA03 ,  5G301AA07 ,  5G301AA08 ,  5G301AA09 ,  5G301AA12 ,  5G301AA13 ,  5G301AA19 ,  5G301AA21 ,  5G301AB01 ,  5G301AB05 ,  5G301AD05 ,  5G301AE02 ,  5G307CA03 ,  5G307CB03 ,  5G307CC04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る