特許
J-GLOBAL ID:201503017076693130

電力変換システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-198040
公開番号(公開出願番号):特開2014-054120
特許番号:特許第5779561号
出願日: 2012年09月10日
公開日(公表日): 2014年03月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】第1の電力変換装置と、 前記第1の電力変換装置と並列に接続された第2の電力変換装置と、 前記第1の電力変換装置または前記第2の電力変換装置の少なくとも一方から電力を受ける受電部とを備えた電力変換システムにおいて、 前記第1の電力変換装置は、 中点を接地した第1の直流電圧源と、 前記第1の直流電圧源の出力する直流電力を交流に変換する第1の電力変換装置と、 前記第1の直流電圧源の出力する第1の出力電圧と前記第1の電力変換装置の出力する第1の出力電流とに基づいて前記第1の電力変換装置を制御する第1の制御装置とを有し、 前記第2の電力変換装置は、 中点を接地した第2の直流電圧源と、 前記第2の直流電圧源の出力する直流電力を交流に変換する第2の電力変換装置と、 前記第2の直流電圧源の出力する第2の出力電圧と前記第2の電力変換装置の出力する第2の出力電流とに基づいて前記第2の電力変換装置を制御する第2の制御装置とを有し、 前記第1の制御装置は、 前記第1の出力電流から零相電流を検出する零相電流検出手段と、 基本波に基づいて外乱信号を生成する外乱信号生成手段と、 前記零相電流と前記外乱信号との第1の積を求める第1の乗算手段と、 前記第1の積と0との差を求める減算手段と、 前記差に基づいた比例積分制御によって前記基本波を出力する比例積分制御手段と、 前記外乱信号と前記外乱信号の振幅との第2の積を求める第2の乗算器とを備え、 前記第2の積と前記基本波との和に基づいて前記第1の電力変換装置へゲートパルス信号を出力すること を特徴とする電力変換システム。
IPC (2件):
H02M 7/493 ( 200 7.01) ,  H02M 7/48 ( 200 7.01)
FI (2件):
H02M 7/493 ,  H02M 7/48 F
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る