特許
J-GLOBAL ID:201503024361040073

光源装置、照明装置、および、車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 山王坂特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-171558
公開番号(公開出願番号):特開2015-041475
出願日: 2013年08月21日
公開日(公表日): 2015年03月02日
要約:
【課題】レーザーダイオードと蛍光体とを組み合わせた光源装置において、色ムラや輝度ムラの低減、光源の小型化、設計自由度の向上を図る。【解決手段】レーザーダイオードと、当該レーザーダイオードが発するレーザー光を吸収し、レーザー光と異なる波長の光を発生する蛍光体を含む発光部とを有し、レーザーダイオードと発光部とが空間的に離間して配置され、発光部は、レーザー光が照射される面に、レーザー光の偏光面と直交する方向に沿って複数の斜面構造が形成されている。この斜面構造を構成する斜面は、その法線方向とレーザー光の入射方向となす角度がブリュースター角±10度となるように傾斜角度が設定されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
レーザーダイオードと、当該レーザーダイオードが発するレーザー光を吸収し、レーザー光と異なる波長の光を発生する蛍光体を含む発光部とを有し、前記レーザーダイオードと前記発光部とが空間的に離間して配置された光源装置において、 前記発光部は、前記レーザー光が照射される面に、前記レーザー光の偏光面と直交する方向に沿って複数の斜面構造が形成され、当該斜面構造を構成する斜面の法線と前記レーザー光の入射方向となす角度がブリュースター角±10度であることを特徴とする光源装置。
IPC (6件):
F21S 2/00 ,  F21V 5/00 ,  F21V 9/16 ,  F21S 8/10 ,  F21S 8/12 ,  F21V 7/22
FI (7件):
F21S2/00 340 ,  F21V5/00 530 ,  F21V9/16 100 ,  F21S8/10 150 ,  F21S8/10 170 ,  F21S8/12 110 ,  F21V7/22 300
Fターム (5件):
3K243AA08 ,  3K243AB02 ,  3K243BB01 ,  3K243BE09 ,  3K243CD00
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-072056   出願人:株式会社東芝
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-049362   出願人:スタンレー電気株式会社

前のページに戻る