特許
J-GLOBAL ID:201503024744268221

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-233156
公開番号(公開出願番号):特開2015-092994
出願日: 2013年11月11日
公開日(公表日): 2015年05月18日
要約:
【課題】演出効果の低下を抑えることができる遊技機を提供することである。【解決手段】保留予告の開始に先立って、保留予告の開始時に導出表示が行われているか否かを判定し、保留予告の開始時に導出表示が行われていると判定すると、該導出表示に対応する示唆表示の実行後に該保留予告を開始する。【選択図】図68
請求項(抜粋):
遊技球が流下可能な遊技領域に設けられた第1始動口、又は、前記遊技領域に設けられ、第1態様と該第1態様より遊技球が入球容易な第2態様とに変化可能な第2始動口に遊技球が入球することにより判定情報を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された判定情報に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を実行するか否かの特別遊技判定を行う特別遊技判定手段と、 前記第1始動口への入球に基づく前記特別遊技判定が行われると、第1図柄表示手段において、第1図柄の変動表示を行ってから当該特別遊技判定の結果を示す第1図柄の停止表示を行う第1図柄表示制御手段と、 前記特別遊技を実行するという結果を示す第1図柄の停止表示が行われると、前記特別遊技を行う特別遊技制御手段と、 前記第1図柄の変動表示が行われているときに、前記第1始動口への入球に基づいて前記取得手段が取得した判定情報を記憶し、該判定情報に係る第1図柄の変動表示を行う権利を保留する判定情報記憶手段と、 前記判定情報記憶手段が記憶する判定情報に基づいて、該判定情報に係る特別遊技判定が行われる前に、該判定情報が特定の判定情報であるか否かを判定する事前判定手段と、 前記遊技領域に設けられた始動ゲートを遊技球が通過することにより、前記第2始動口の前記第2態様を伴う補助遊技を実行するか否かの補助遊技判定を行う補助遊技判定手段と、 前記補助遊技判定手段により前記補助遊技判定が行われると、第2図柄表示手段において、第2図柄の変動表示を行ってから当該補助遊技判定の結果を示す第2図柄の停止表示を行う第2図柄表示制御手段と、 前記補助遊技を実行するという結果を示す第2図柄の停止表示が行われると、前記補助遊技を行う補助遊技制御手段と、 前記判定情報記憶手段が保留している前記第1図柄の変動表示を行う権利に対応した第1図柄保留表示を保留表示手段において行う保留表示制御手段と、 演出表示手段において、前記補助遊技判定の結果が前記補助遊技の実行であるか否かの導出表示を行ってから、前記補助遊技判定の結果を示唆可能な示唆表示を行う示唆演出制御手段と、を備え、 前記保留表示制御手段は、前記事前判定の結果が前記特定の判定情報であると、該判定情報に係る第1図柄表示において保留予告を行う特別保留表示制御手段を有し、 前記特別保留表示制御手段は、 前記保留予告の開始に先立って、前記保留予告の開始時に前記導出表示が行われているか否かを判定し、 前記保留予告の開始時に前記導出表示が行われていると判定すると、該導出表示に対応する示唆表示の実行後に該保留予告を開始することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (2件):
2C333AA11 ,  2C333EA04
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-178551   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-283336   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-160408   出願人:株式会社ソフイア
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-178551   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-283336   出願人:タイヨーエレック株式会社

前のページに戻る