特許
J-GLOBAL ID:201503031764523453

携帯機探索装置、携帯機探索方法、携帯機探索プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-128660
公開番号(公開出願番号):特開2015-003545
出願日: 2013年06月19日
公開日(公表日): 2015年01月08日
要約:
【課題】携帯機を探索する頻度を低下させることなく省電力化を実現することができる携帯機探索装置、携帯機探索方法、携帯機探索プログラム提供する。【解決手段】探索装置1は、ユーザが携帯している携帯機3を探索するための探索情報を送信するLF送信IC6と、探索情報への応答として携帯機3から返信される認証情報を受信するRF受信IC7と、LF送信IC6およびRF受信IC7を制御する制御部5とを備えている。RF受信IC7は、認証情報に基づいて携帯機3の認証を行う認証部10を有しており、認証部10により携帯機3を認証すると、その認証結果を制御部5に通知する。制御部5は、通常動作状態において探索情報を送信する制御を行った後、通常動作状態よりも消費電力が低い低消費電力状態に移行し、当該低消費電力状態においてRF受信IC7から認証結果が通知されると、通常動作状態に復帰する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両(M)の近傍に予め設定されている探索エリア(R1、R2、R3)に対し、ユーザが携帯している携帯機(3)を探索するための探索情報を送信する送信手段(6)、と、 前記探索情報への応答として前記携帯機(3)から返信される認証情報を受信する受信手段(7)と、 前記送信手段(6)および前記受信手段(7)を制御する制御手段(5)と、を備え、 前記受信手段(7)は、前記認証情報に基づいて前記携帯機(3)の認証を行う認証手段(10)を有しており、当該認証手段(10)により前記携帯機(3)を認証すると、その認証結果を前記制御手段(5)に通知するものであり、 前記制御手段(5)は、通常動作状態において前記探索情報を送信する制御を行った後、前記通常動作状態よりも消費電力が低い低消費電力状態に移行し、当該低消費電力状態において前記受信手段(7)から前記認証結果が通知されると前記通常動作状態に復帰することを特徴とする携帯機探索装置。
IPC (3件):
B60R 25/24 ,  E05B 49/00 ,  B60R 25/40
FI (3件):
B60R25/24 ,  E05B49/00 K ,  B60R25/40
Fターム (11件):
2E250AA22 ,  2E250BB08 ,  2E250BB35 ,  2E250CC06 ,  2E250CC11 ,  2E250CC12 ,  2E250CC20 ,  2E250FF27 ,  2E250FF36 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る