特許
J-GLOBAL ID:201503042872098132

溝に閉鎖のための装置を成形するためのキャビティを有するモールド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-542844
公開番号(公開出願番号):特表2015-501739
出願日: 2012年11月23日
公開日(公表日): 2015年01月19日
要約:
本発明は、タイヤトレッド加硫用モールドのための成形要素(1)に関する。成形要素は、トレッドのトレッド表面の一部を成形するのに適した基部(3)と、トレッドに溝を成形することができるビード(5)とを有する。ビードは、長さ方向がビードに沿って延びると共に基部から突き出た2つの側方フェース(11)と、側方フェースを互いに連結する上側フェース(9)とを有する。成形要素は、基部及びビードによって形成された結合エッジ(17)を有する。結合エッジは、別の成形要素に接触し、かくして加硫用モールドの全て又は一部を形成する。成形要素は、ビードに設けられた少なくとも1つの凹部(15)を更に有する。凹部は、ビードの側方フェースのうちの一方上に開口すると共に成形要素の結合エッジ上に開口している。凹部は、ビードの上側フェース上には開口していない。
請求項(抜粋):
タイヤのトレッドを加硫するモールドのための成形要素であって、前記成形要素(1)は、前記トレッドのトレッド表面の一部を成形することができる基部(3)と、前記トレッドに溝を成形することができるバー(5)とを有し、前記バーは、前記バーの長さに沿って延びると共に前記基部から突き出た2つの側方フェース(11)と、前記側方フェースを互いに連結する上側フェース(9)とを有し、前記成形要素は、前記基部及び前記バーによって形成された接触エッジ(17)を有し、前記接触エッジは、前記加硫用モールドの全て又は一部を形成するよう別の成形要素に接触するようになっている、成形要素において、前記成形要素は、前記バーに設けられた少なくとも1つの凹部(15)を有し、前記凹部は、前記バーの前記側方フェース(11)のうちの一方上に開口すると共に前記成形要素の前記接触エッジ(17)上に開口し、前記凹部は、前記バーの前記上側フェース(9)上には開口していない、成形要素。
IPC (3件):
B29C 33/02 ,  B29C 33/10 ,  B29C 35/02
FI (3件):
B29C33/02 ,  B29C33/10 ,  B29C35/02
Fターム (21件):
4F202AA45 ,  4F202AB03 ,  4F202AG28 ,  4F202AH20 ,  4F202AM32 ,  4F202AR12 ,  4F202CA21 ,  4F202CB01 ,  4F202CU02 ,  4F202CU07 ,  4F202CU14 ,  4F203AA45 ,  4F203AB03 ,  4F203AG28 ,  4F203AH20 ,  4F203AM32 ,  4F203AR12 ,  4F203DA11 ,  4F203DB01 ,  4F203DC01 ,  4F203DL10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る