特許
J-GLOBAL ID:201503049826903122
パームトランクの処理方法
発明者:
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
志賀 正武
, 高橋 詔男
, 棚井 澄雄
, 増井 裕士
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-212264
公開番号(公開出願番号):特開2015-073953
出願日: 2013年10月09日
公開日(公表日): 2015年04月20日
要約:
【課題】パームトランクの有する有効成分のトータル的な利用を図ることができるパームトランクの処理方法を提供する。【解決手段】パームトランクを破砕後に圧搾して固液分離する固液分離工程と、固液分離工程で分離された液体成分を蒸留して液体燃料を生成する液体燃料生成工程と、液体燃料生成工程で、前記液体成分の蒸留後に残る留分から肥料を生成する肥料生成工程と、前記固液分離工程で分離された固体成分を圧縮して燃料ペレットを成形する燃料ペレット成形工程とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
パームトランクを破砕後に圧搾して固液分離する固液分離工程と、
固液分離工程で分離された液体成分を蒸留して液体燃料を生成する液体燃料生成工程と、
液体燃料生成工程で、前記液体成分の蒸留後に残る留分から肥料を生成する肥料生成工程と、
前記固液分離工程で分離された固体成分を圧縮して燃料ペレットを成形する燃料ペレット成形工程とを備えることを特徴とするパームトランクの処理方法。
IPC (4件):
B09B 3/00
, C10L 1/02
, C05F 5/00
, C10L 5/44
FI (7件):
B09B3/00 Z
, C10L1/02
, C05F5/00
, C10L5/44
, B09B3/00 301Q
, B09B3/00 303Z
, B09B3/00 301Z
Fターム (28件):
4D004AA02
, 4D004BA03
, 4D004BA04
, 4D004CA03
, 4D004CA04
, 4D004CA13
, 4D004CA14
, 4D004CA32
, 4D004CA35
, 4D004CA42
, 4D004CB13
, 4D004CB15
, 4D004DA03
, 4D004DA09
, 4H013BA02
, 4H015AA13
, 4H015AB01
, 4H015BA09
, 4H015BA13
, 4H015BB02
, 4H015BB05
, 4H015BB10
, 4H015CA03
, 4H015CB01
, 4H061AA02
, 4H061CC41
, 4H061FF01
, 4H061GG55
引用特許:
審査官引用 (4件)
-
固形燃料及びその製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2008-233356
出願人:財団法人電力中央研究所
-
土壌改良材の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2011-127168
出願人:本田技研工業株式会社
-
特開昭59-199198
引用文献:
審査官引用 (2件)
-
非食料バイオマスからのエタノール生産技術開発と東南アジアにおける産業化への取り組み
-
マレーシアにおけるオイルパーム・プランテーションを中核としたエコインダストリーパークの創設
前のページに戻る