特許
J-GLOBAL ID:201503053901821185
盛土の補強構造
発明者:
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-133456
公開番号(公開出願番号):特開2015-007354
出願日: 2013年06月26日
公開日(公表日): 2015年01月15日
要約:
【課題】液状化と津波の複合災害から盛土体の変形を抑制し崩壊を防ぐ。【解決手段】盛土の補強構造は、盛土20の天端22から盛土を貫通し、盛土下の地盤10に埋入され、盛土の連続方向に沿って2列に延設された鋼矢板1,1からなる二重締切鋼矢板壁と、二重締切鋼矢板壁内の中詰土3を貫通し盛土下の地盤まで設けられたグラベルドレーン2とを有する。中詰土の上面が天端より低位置に配置される。さらに盛土の補強構造は、二重締切鋼矢板壁内に、中詰土の上を渡って2列の鋼矢板を互いに連結する連結材4と、中詰土の上面を覆う遮水シート5と、連結材及び遮水シートの上に形成された基礎捨石層6と、盛土の連続方向に沿って延設された集水パイプ7aが内包され基礎捨石層の上に形成された保水層7とを有する。グラベルドレーンが遮水シートに設けられた開口を介して基礎捨石層に接続され、集水パイプが二重締切鋼矢板壁外への排水構造に接続されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
盛土の天端から盛土を貫通し、盛土下の地盤に埋入され、盛土の連続方向に沿って2列に延設された鋼矢板からなる二重締切鋼矢板壁と、
前記二重締切鋼矢板壁内の中詰土を貫通し盛土下の地盤まで設けられたグラベルドレーンと、を有し、
前記中詰土の上面が前記天端より低位置に配置され、
さらに、前記二重締切鋼矢板壁内に、
前記中詰土の上を渡って前記2列の鋼矢板を互いに連結する連結材と、
前記中詰土の上面を覆う遮水シートと、
前記連結材及び遮水シートの上に形成された基礎捨石層と、
盛土の連続方向に沿って延設された集水パイプが内包され前記基礎捨石層の上に形成された保水層と、を有し、
前記グラベルドレーンが前記遮水シートに設けられた開口を介して前記基礎捨石層に接続され、前記集水パイプが前記二重締切鋼矢板壁外への排水構造に接続されたことを特徴とする盛土の補強構造。
IPC (5件):
E02D 17/18
, E02D 3/08
, E02D 3/10
, E02D 31/00
, E02D 27/34
FI (5件):
E02D17/18 Z
, E02D3/08
, E02D3/10 101
, E02D31/00 B
, E02D27/34
Fターム (7件):
2D043DA04
, 2D043DA07
, 2D043DB25
, 2D043DD15
, 2D043EA02
, 2D044CA00
, 2D046DA17
前のページに戻る