特許
J-GLOBAL ID:201503077445394772

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人創成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-165932
公開番号(公開出願番号):特開2015-033502
出願日: 2013年08月09日
公開日(公表日): 2015年02月19日
要約:
【課題】 複数の演出ボタンを用いることで大当りの期待度と関連付けた多様な演出を可能とし、稼働率を高めることが可能な遊技機を提供する。【解決手段】 遊技機は、操作が指示された場合に遊技者が操作することで、当否判定手段による判定結果に基づく演出が実行される少なくとも2つの操作手段を備える。操作手段のうち一の操作手段(左演出ボタン)の操作が有効となる第1操作有効期間に該一の操作手段が操作された場合に、該一の操作手段と異なる他の操作手段(中央演出ボタン)の操作が有効となる第2操作有効期間が開始する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
種々の図柄を変動表示する表示手段と、 当り又は外れの当否判定を行う当否判定手段と、 操作が指示された場合に遊技者が操作することで、前記当否判定手段による判定結果に基づく演出が実行される少なくとも2つの操作手段とを備えた遊技機であって、 前記操作手段のうち一の操作手段の操作が有効となる第1操作有効期間に該一の操作手段が操作された場合に、該一の操作手段と異なる他の操作手段の操作が有効となる第2操作有効期間が開始することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 326Z
Fターム (10件):
2C088AA51 ,  2C088EA41 ,  2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA50 ,  2C333CA53 ,  2C333CA77 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-406403   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-133407   出願人:アビリット株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-285943   出願人:株式会社ソフイア
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-285943   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-406403   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-133407   出願人:アビリット株式会社

前のページに戻る