特許
J-GLOBAL ID:201503099253089589

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-153433
公開番号(公開出願番号):特開2015-025841
出願日: 2013年07月24日
公開日(公表日): 2015年02月05日
要約:
【課題】従来と比して一段と高速な動作が可能な画像形成装置を実現する。【解決手段】トナー残量検出部33の検出結果(トナー残量)と、内部温度センサ8の検出結果(転写ベルトの表面温度)とに基づいて、印刷速度を変えるようにした。具体的には、トナー残量が多いときほど、トナーの温度が上昇しても融解が起きにくいという現象に基づき、T/H(トナー重量が50g以上)のときの方が、T/L(トナー重量が40g以上50g未満)のときよりも、減速印刷移行条件となるベルト温度の閾値を高く設定した。これにより、トナーの融解が起きない状況で印刷速度を下げてしまう状況を回避でき、かくして、従来と比して一段と高速に動作することができる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
潜像を担持する像担持体と、 前記潜像を現像する為の現像剤を担持する現像剤担持体と、 前記像担持体の潜像を現像して得られる現像剤像を記録媒体に転写する転写部と、 前記現像剤担持体に供給する現像剤を収容する現像器と、 前記現像器内の現像剤量を検出する現像剤量検出部と、 前記像担持体、前記現像担持体、前記転写部の少なくとも1つを動作させる駆動部と、 装置の温度を検出する温度検出部と、 前記現像剤量検出部の検出結果と、前記温度検出部の検出結果とに基づいて、前記駆動部の駆動設定を行う制御部と を有する画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/08 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/14
FI (4件):
G03G15/08 114 ,  G03G15/08 507H ,  G03G15/00 303 ,  G03G21/00 372
Fターム (56件):
2H077AA02 ,  2H077AA35 ,  2H077AB04 ,  2H077AB06 ,  2H077AB14 ,  2H077AC04 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AD23 ,  2H077BA01 ,  2H077BA02 ,  2H077DA15 ,  2H077DA16 ,  2H077DA18 ,  2H077DA42 ,  2H077DA45 ,  2H077DA72 ,  2H077DA80 ,  2H077DB10 ,  2H077DB11 ,  2H077DB14 ,  2H077EA13 ,  2H077EA15 ,  2H077GA02 ,  2H077GA13 ,  2H270KA21 ,  2H270LA26 ,  2H270LA27 ,  2H270LA29 ,  2H270LA87 ,  2H270LD04 ,  2H270LD05 ,  2H270LD14 ,  2H270LD15 ,  2H270MC01 ,  2H270MC13 ,  2H270MC28 ,  2H270MC31 ,  2H270MC40 ,  2H270MD01 ,  2H270MD02 ,  2H270MD10 ,  2H270MD17 ,  2H270MD29 ,  2H270MF17 ,  2H270NC01 ,  2H270NC07 ,  2H270NC08 ,  2H270NC25 ,  2H270QA35 ,  2H270QA58 ,  2H270QB03 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る