研究者
J-GLOBAL ID:201601007522512107   更新日: 2024年01月30日

清水 園子

Shimizu Sonoko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 地域研究 ,  水圏生産科学
研究キーワード (3件): 赤潮 ,  魚病 ,  養殖環境
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 層状複水酸化物を用いた赤潮プランクトン除去に関する研究
  • 2016 - 2019 魚類の健康コンディション評価のための血液中ノンコーディングRNA網羅的解析
  • 2015 - 2018 養殖現場と連携した双方向『水産情報コミュニケーションシステム』による赤潮・魚病対策技術の開発の研究開発
  • 2015 - 2018 ICTを利用した養殖魚の感染性疾病予防システム構築のための基盤研究
  • 2011 - 2014 養殖魚における餌止め効果のメカニズム:なぜ、赤潮・魚病による斃死を軽減できるか?
全件表示
論文 (20件):
もっと見る
MISC (1件):
講演・口頭発表等 (12件):
  • マダイエドワジエラ症早期検出のための 血液中マイクロRNAの探索
    (2019年度日本水産学会秋季大会 2019)
  • 赤潮発生予測を目指した有害赤潮プランクトンの挙動解析
    (平成29年度日本増殖学会第16回大会 2017)
  • Characterization of complement system association in stress responsive immunity modulation in red sea bream, Pagrus major
    (平成29年度日本増殖学会第16回大会 2017)
  • 魚病早期検出のための海水中病原体の挙動解析
    (平成29年度日本増殖学会第16回大会 2017)
  • マダイのエドワジエラ症感染早期検出技術の開発
    (平成29年度日本増殖学会第16回大会 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (九州大学大学院)
所属学会 (3件):
日本水産増殖学会 ,  環境ホルモン学会 [正式名称;日本内分泌撹乱化学物質学会] ,  日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る