文献
J-GLOBAL ID:201602202128685870   整理番号:16A0445595

フレッティング疲労き裂のその場観察

著者 (4件):
資料名:
巻: 2015  ページ: ROMBUNNO.G0400406  発行年: 2015年09月12日 
JST資料番号: X0587C  ISSN: 2424-2667  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
表面処理(微粒子ピーニング処理,バニシング加工,固体潤滑被膜処理)を施した試験片を用いて走査電子顕微鏡付き疲労試験機によりフレッティング疲労き裂の発生および進展の挙動を詳細に調査した。その結果,フレッティング疲労き裂は,微粒子ピーニング処理,未処理,バニシング加工,固体潤滑被膜処理の順でより早期に発生していた。き裂発生初期の進展速度は,未処理材に比べて固体潤滑被膜処理,微粒子ピーニング処理,バニシング加工の順で遅くなっていた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属材料 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る