文献
J-GLOBAL ID:201602203144723509   整理番号:16A0019562

ムギ類黒節病罹病性検定法としての幼苗鞘葉接種法の評価

著者 (3件):
資料名:
号: 62  ページ: 6-8  発行年: 2015年12月01日 
JST資料番号: F0760A  ISSN: 1347-1899  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コムギ及びオオムギのムギ類黒節病に対する品種毎の罹病性程度を把握し,品種別の防除方法の検討や抵抗性品種の開発に使用する方法として,幼苗鞘葉接種法の利用可能性を検討した。国内のコムギ15品種およびオオムギ11品種に対する発病割合を調査した結果,コムギでは,1品種を除きすべての品種が85%以上の割合で発病した。一方,オオムギでは,80%以上の株が発病する品種がある一方で10%以下の株しか発病しない品種もあった。また,黒節病菌40菌株を発病割合の多かった「カシマムギ」と少なかった「すずかぜ」に接種した結果,両品種で発病が認められなかった4菌株を除く36菌株で「すずかぜ」より「カシマムギ」の発病割合が高かったことから,オオムギにおける発病割合に供試菌株による違いは影響を与えないことが示唆された。これらの結果から,オオムギでは幼苗鞘葉接種法によって黒節病罹病性の品種間差異を明らかにできる可能性が示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
菌類による植物病害  ,  麦 
引用文献 (7件):
  • 青木一美・横須賀知之 (2014) 関東病虫研報 1: 23-25.
  • 松澤克彦 (1987) 北陸病虫研報 35: 57-60.
  • 菅 正道 (1978) 今月の農薬 22: 14-18.
  • 鈴木啓史 (2011) コムギ黒節病対策技術マニュアル. 三重県小麦健全種子供給体制確立地域農業研究・普及協議会, 三重. 16pp.
  • 高松 進 (1983) 北陸病虫研報 31: 77-78.
もっと見る

前のページに戻る