文献
J-GLOBAL ID:201602211371460756   整理番号:16A1341221

経験の浅い作業者の危険予知訓練による危険認知能力と自己評価の変化

Change of risk perception and self-evaluation by safety activities for inexperienced workers
著者 (5件):
資料名:
巻: 92  号: 3/4  ページ: 33-41  発行年: 2016年06月10日 
JST資料番号: G0016A  ISSN: 0022-443X  CODEN: ROKAAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
建築技術専門校訓練生34名を対象に,2種類の既存の危険予知訓練の手法(タブレット端末式KYと自問自答KY)による危険認知能力と自己評価の訓練効果を実験的に検討した。その結果,学習すべき危険要因が表示されるタブレット端末式KYは危険認知能力が上がり,危険認知に関する自己評価が安全側に変化した。一方,学習すべき危険要因が表示されない自問自答KYは危険認知に関する実際の技能と自己評価にギャップが生じ,このギャップによって作業に伴うリスクが高まる可能性が示唆された。安全教育・安全活動をする場合は,対象者の経験に合わせて危険予知訓練の手法を選択する必要がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
安全管理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る