文献
J-GLOBAL ID:201602214654857382   整理番号:16A0178507

セラミックスと異種材料の接合技術 金属の水素チャージとディスチャージを利用した異種電子部材間の非真空雰囲気下における拡散接合

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 83-86  発行年: 2016年02月01日 
JST資料番号: S0291A  ISSN: 0009-031X  CODEN: SERAA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
パワー半導体モジュールでは,金属電極を介して半導体と放熱板となる絶縁性基板の間の電気的・熱的接続部の低損失が要求される。金属電極にはめっきCu版の他にAl板も用いられ,放熱板には窒化アルミニウAlNが有効である。拡散接合は,基本的に高真空雰囲気下,高温,長時間の接合条件が必要であり,生産性に劣っている。筆者らは,「接合対象となる部材表面に還元雰囲気を導入する,ほとんどの金属・合金は水素を吸蔵して格子歪が導入され,吸蔵した水素は昇温時に放出されて金属は反応活性化する」という点に着目し,金属表面への水素の吸蔵には陰極電解手法を用いることとした。1)金属の水素チャージとディスチャージを利用した異種部材接合法,2)AlN-金属間接合,3)SUS-Ti間接合,4)AlN-Al間接合,5)水素チャージした金属の昇温ガス脱着特性。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  セラミック・磁器の性質 
引用文献 (33件):
もっと見る

前のページに戻る