文献
J-GLOBAL ID:201602217965794090   整理番号:16A0311854

日本短角種の大規模産地の供給力の回復に関する一考察-岩手県岩泉町を対象に-

著者 (3件):
資料名:
号: 122  ページ: 10-21  発行年: 2016年03月20日 
JST資料番号: S0785A  ISSN: 0388-8533  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,日本有数の短角牛の大規模産地である岩手県岩泉町を事例に,大規模産地でも供給力の回復が確認されるか否かを解明するとともに,その結果と先行研究の成果を踏まえて構造変化が生じている可能性を検討することにあった。本研究で定義したバリューチェーンの視点から考察を行った結果,平成20年から平成24年の期間において岩泉町産短角牛の出荷頭数は「かづの牛」の産地と同様に増加してはいるものの,同チェーンは構築されておらず,回復している実態を確認することはできなかった。この実情に鑑みると,一部の小規模産地で産地の供給力が回復している実態がみられるが,わが国全体として短角牛の主要産地が厳しい状況から脱却するという構造変化は起こっていないと結論づけられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
マーケティング  ,  食肉一般 
引用文献 (15件):
もっと見る

前のページに戻る