文献
J-GLOBAL ID:201602258615103522   整理番号:16A0894217

襲雷時に発生する架空絶縁電線表面の正極性沿面放電現象

著者 (4件):
資料名:
巻: 136  号:ページ: 439-446(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: S0809A  ISSN: 0385-4213  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誘導雷サージの波高値が|Vm|>80kVである場合の正極性沿面放電進展長,進展様相,および放電電流を詳細に観測し,放電進展モデルを用いて考察した。得られた新しい知見は,1)放電進展長,2)放電進展様相,3)放電電流波形の観点から得られた。今回の観測では,誘導雷サージ電圧の波高値が上昇し,電線表面電界が増大すると,電線表面から負極性コロナ放電が発生し,これが正極性沿面放電の進展に大きく関与することが明らかにされた。この結果に基づいて,心線電位の上昇に伴う正極性沿面放電の進展モデルが考察された。これらは,電線支持点における絶縁強化対策と電線事故防止の観点から重要な指標を与えるものである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電線・ケーブル  ,  放電一般  ,  液体・固体中の放電  ,  その他の気象 
引用文献 (25件):
  • (1) 電気協同研究会:「配電線雷害対策」, 電気協同研究, Vol. 40, No. 6 (1985)
  • (2) 配電線雷被害率予測手法調査専門委員会:「配電線雷スパークオーバ発生率予測手法の現状と今後の課題」, 電気学会技術報告, No. 937 (2003)
  • (3) T. Nishi, R. Hanaoka, and R. Ishibashi: “Impulse Creeping Discharge Phenomena on Aerial Insulated Wire under Dry and Wet Conditions”, T. IEE Japan, Vol. 116-B, No. 4, pp. 482-488 (1996-4) (in Japanese)
  • 西 敏行・花岡良一・石橋鐐造:「架空絶縁電線表面における乾燥,湿潤状態での沿面放電現象」, 電学論B, Vol. 116, No. 4, pp. 482-488 (1996-4)
  • (4) T. Nishi, R. Hanaoka, and T. Miyamoto: “Influence of Applied Impulse Voltage on Creeping Discharges along Aerial Insulated Wire”, T. IEE Japan, Vol. 117-B, No. 1, pp. 130-136 (1997-1) (in Japanese)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る