文献
J-GLOBAL ID:201602266676246488   整理番号:16A0630181

複数の励起レーザーを用いた過渡吸収交差項の選択的検出システムの作製

著者 (3件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 164-166  発行年: 2016年06月15日 
JST資料番号: F0007A  ISSN: 0038-7002  CODEN: BUKKAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
複数の光子の励起による光反応経路を調べるには,複数の波長の光を同時に照射することによる系の過渡吸収の応答(交差項)を観測する必要がある。本研究ではこの研究を行うため,交差項スペクトルを選択的に観測するシステムを製作した。3波長の交差項スペクトルを得るためには,23個のプローブ光の組み合わせを測定する必要がある。これは円形シャッターの回転で実現した。例としてはアゾベンゼン誘導体であるメチルイエローの,trans→cis光異性化反応を調べた。その結果,405nmの光によって励起された生成したtrans体がcis体に異性化し,さらに532nmの光によって励起されてtrans体に戻ることがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子と光子の相互作用  ,  芳香族単環ヒドロキシルアミン及びヒドラジンその他の芳香族単環多窒素直結化合物 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る