特許
J-GLOBAL ID:201603000239371435

表示装置、表示方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-033754
公開番号(公開出願番号):特開2016-158057
出願日: 2015年02月24日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】効率良くリハビリ訓練を行うことができる表示装置を提供する。【解決手段】手3cを撮影した実況映像を出力するカメラ4と、映像を記憶した録画映像を出力する録画出力部18と、実況映像を反転した反転映像を形成する反転映像形成部21と、実況映像から肌色を有する像を抽出して反転した肌色反転映像を形成する肌色像抽出部22と、第1表示部及び第2表示部を有するヘッドマウントディスプレイ2と、第1表示部及び第2表示部に表示する内容である表示内容を設定する表示内容設定部16と、を備え、表示内容設定部16は第1表示部及び第2表示部に表示する内容を実況映像、録画映像、反転映像及び肌色反転映像から選択する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
実況映像を出力する実況映像出力部と、 録画映像を出力する録画映像出力部と、 前記実況映像を反転した反転映像を形成する反転映像形成部と、 前記実況映像から肌色を有する像を抽出して反転した肌色反転映像を形成する肌色像抽出部と、 第1表示部及び第2表示部を有する映像表示部と、 前記第1表示部及び前記第2表示部に表示する内容である表示内容を設定する表示内容設定部と、を備え、 前記表示内容として、前記実況映像、前記録画映像、前記反転映像及び前記肌色反転映像が設定可能である、表示装置。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  A61M 21/00 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/14 ,  G09G 5/377
FI (12件):
H04N7/18 R ,  A61M21/00 330Z ,  G09G5/36 520P ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 530M ,  G09G5/14 A ,  G09G5/36 520L ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/00 510M ,  G09G5/36 520K ,  G09G5/36 510M ,  G09G5/36 510C
Fターム (35件):
5C054DA07 ,  5C054DA09 ,  5C054FE02 ,  5C054FE18 ,  5C054FE23 ,  5C054GB01 ,  5C054GB13 ,  5C054HA12 ,  5C182AA02 ,  5C182AA03 ,  5C182AA04 ,  5C182AA05 ,  5C182AA31 ,  5C182AB12 ,  5C182AB13 ,  5C182AB35 ,  5C182AC02 ,  5C182AC03 ,  5C182AC12 ,  5C182AC38 ,  5C182AC43 ,  5C182BA06 ,  5C182BA14 ,  5C182BB03 ,  5C182BB17 ,  5C182BC01 ,  5C182CB34 ,  5C182CB45 ,  5C182CB47 ,  5C182CB52 ,  5C182CB54 ,  5C182CC02 ,  5C182CC21 ,  5C182DA53 ,  5C182DA69
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る