特許
J-GLOBAL ID:201603002156812351

酪酸、葉酸、又はナイアシンの腸内産生を増加させるための、及び/又はコハク酸の腸内産生を低下させるための、微生物を含む組成物の使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  渡辺 陽一 ,  武居 良太郎 ,  中村 和美
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-539667
公開番号(公開出願番号):特表2016-529309
出願日: 2014年09月05日
公開日(公表日): 2016年09月23日
要約:
本発明は、酪酸、葉酸、又はナイアシンの腸内産生を増加させるための、及び/又はコハク酸の腸内産生を低下させるための、細菌を含む組成物の使用に関する。さらに本発明は、腸の酪酸及び/又はコハク酸依存性の病状の治療及び/又は予防のための、前記組成物の使用に関する。具体的には、腸炎、下痢、潰瘍性大腸炎、又は小腸結腸疾患の治療及び/又は予防のための使用である。
請求項(抜粋):
酪酸及び/若しくはその塩、及び/又は葉酸及び/若しくはその塩、及び/又はナイアシン及び/若しくはその塩の、直接的及び/又は間接的腸内産生を増加させるための、及び/又はコハク酸及び/若しくはその塩の、直接的及び/又は間接的腸内産生を低下させるための、ラクトバシルス(Lactobacillus)属パラカゼイ(paracasei)種の少なくとも1種の細菌を含む組成物の使用。
IPC (10件):
A61K 35/747 ,  A61P 1/12 ,  A61P 1/04 ,  A61P 1/00 ,  A61K 9/20 ,  A61K 9/48 ,  A61K 9/16 ,  A61K 31/702 ,  A61K 31/733 ,  A61K 31/736
FI (10件):
A61K35/747 ,  A61P1/12 ,  A61P1/04 ,  A61P1/00 ,  A61K9/20 ,  A61K9/48 ,  A61K9/16 ,  A61K31/702 ,  A61K31/733 ,  A61K31/736
Fターム (39件):
4C076AA31 ,  4C076AA36 ,  4C076AA51 ,  4C076AA53 ,  4C076AA54 ,  4C076BB01 ,  4C076CC16 ,  4C076FF01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086EA01 ,  4C086EA20 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA04 ,  4C086MA35 ,  4C086MA36 ,  4C086MA37 ,  4C086MA41 ,  4C086MA52 ,  4C086NA05 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA66 ,  4C086ZA68 ,  4C086ZA73 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BC57 ,  4C087MA02 ,  4C087MA35 ,  4C087MA36 ,  4C087MA37 ,  4C087MA41 ,  4C087MA52 ,  4C087NA05 ,  4C087NA14 ,  4C087ZA66 ,  4C087ZA68 ,  4C087ZA73
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る