特許
J-GLOBAL ID:201603002912580451

磁気共鳴イメージング装置、RFシミング方法及び磁気共鳴イメージング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 山王坂特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-000048
公開番号(公開出願番号):特開2016-041383
出願日: 2016年01月04日
公開日(公表日): 2016年03月31日
要約:
【課題】パルス印加時間の延長を招くことなく、2つの組織或いは部位の内、一方を他方に対し、高輝度で描出することが可能なMRI装置及び方法を提供する。【解決手段】MRI装置の撮像部は、第一の領域を励起する予備RFパルスと、前記第一の領域とは異なる第二の領域を励起する励起RFパルスとを含む高周波パルスを用いてNMR信号を収集する。複数チャネルから照射された高周波パルスによって生じる照射磁場分布を調整するシミングパラメータを算出するシミングパラメータ算出部は、予備RFパルスと励起RFパルスに対し、それぞれ、異なるシミングパラメータを設定し、撮像部は異なるシミングパラメータで調整された予備RFパルスと励起RFパルスとを用いて撮像を行う。【選択図】図6
請求項(抜粋):
複数チャネルの各々から高周波パルスを照射する複数チャネル送信コイルを有し、被検体の第一の領域を励起する予備RFパルスと、前記第一の領域とは異なる第二の領域を励起する励起RFパルスとを含む高周波パルスを用いてNMR信号を収集する撮像部と、 前記複数チャネルから照射された高周波パルスによって生じる照射磁場分布を調整するシミングパラメータを算出するシミングパラメータ算出部と、を備え、 前記シミングパラメータ算出部は、前記予備RFパルス用のシミングパラメータとして、前記励起RFパルス用に設定されたシミングパラメータである第二のシミングパラメータとは異なる第一のシミングパラメータを算出し、 前記撮像部は前記第一のシミングパラメータで調整した予備RFパルスと、前記第二のシミングパラメータで調整した励起RFパルスとを用いて撮像を行うことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/48
FI (3件):
A61B5/05 311 ,  A61B5/05 351 ,  G01N24/08 520Y
Fターム (18件):
4C096AA10 ,  4C096AA17 ,  4C096AB25 ,  4C096AB34 ,  4C096AC01 ,  4C096AC03 ,  4C096AD06 ,  4C096AD14 ,  4C096BA05 ,  4C096BA06 ,  4C096BA20 ,  4C096BA37 ,  4C096BA38 ,  4C096BA41 ,  4C096BA42 ,  4C096BA50 ,  4C096DC28 ,  4C096FB01
引用特許:
出願人引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (4件)
  • Selective TOF MRA using Beam Saturation pulse
  • Selective arterial spin labeling (SASL): perfusion territory mapping of selected feeding arteries ta
  • Precise and robust B1+ characterization of transmit coil arrays
全件表示
審査官引用 (2件)
  • Selective TOF MRA using Beam Saturation pulse
  • Selective arterial spin labeling (SASL): perfusion territory mapping of selected feeding arteries ta

前のページに戻る