特許
J-GLOBAL ID:201603004282705768

酸化物材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人浅村特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-101701
公開番号(公開出願番号):特開2016-145153
出願日: 2016年05月20日
公開日(公表日): 2016年08月12日
要約:
【課題】本発明は、フッ化物/塩化物陰イオンで促進される剥離によって調製される新規層間剥離層状ゼオライト前駆体材料の合成を対象とする。【解決手段】本方法は、例えば、水溶液中で、穏やかなpHでフッ化物陰イオンと塩化物陰イオンの組合せを使用することによって、層状ゼオライト前駆体の層間剥離に影響を及ぼす工程を含む。本方法は、有機溶媒を含む非水性溶液中でフッ化物陰イオンと塩化物陰イオンの組合せを使用する工程も含むことができる。本方法は、酸性化若しくは超音波処理のいずれか、又は両方とともに使用することができる。次いで、得られた層間剥離ゼオライト前駆体が単離される。その時単離される前駆体は、非晶質シリカを欠いている。UCB-1生成物は、このような新規酸化物材料の一例であり、超音波処理を必要とすることなく90%を超える収率で得られる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
層状ゼオライト前駆体の少なくとも部分的な層間剥離によって調製される、非晶質シリカ相が実質的に無い酸化物材料。
IPC (2件):
C01B 39/48 ,  C01B 33/38
FI (2件):
C01B39/48 ,  C01B33/38
Fターム (22件):
4G073BA80 ,  4G073BA81 ,  4G073BA82 ,  4G073BB37 ,  4G073BB48 ,  4G073CA06 ,  4G073CZ41 ,  4G073FB30 ,  4G073FC19 ,  4G073FC22 ,  4G073FC25 ,  4G073FC27 ,  4G073FC28 ,  4G073FD30 ,  4G073FE01 ,  4G073FE03 ,  4G073FF06 ,  4G073GA03 ,  4G073GA12 ,  4G073GA14 ,  4G073GB02 ,  4G073GB05
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る