特許
J-GLOBAL ID:201603004351877851

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 重信 和男 ,  溝渕 良一 ,  石川 好文 ,  堅田 多恵子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-039294
公開番号(公開出願番号):特開2016-104296
出願日: 2016年03月01日
公開日(公表日): 2016年06月09日
要約:
【課題】特典が付与される確率の高いモードから特典が付与される確率の低いモードへの移行直後に、特典が付与される契機が成立することで遊技者に与えてしまう損失感を極力軽減することができるスロットマシンを提供すること。【解決手段】特定役の当選時にATの当選が期待できる特定のモードから特定役の当選時において該特定モードよりもATの当選が期待できない他の抽選モードへ移行した後、演出制限ゲーム(移行前のモードがベルモードであれば5G、移行前のモードがスイカモード、チェリーモードであれば10G)が経過するまでは、該当する特定役の当選を示唆する小役当選示唆演出が実行される割合が制限される。【選択図】図21
請求項(抜粋):
各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、 前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、 前記可変表示部に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、 遊技者に対して特典を付与するか否かを決定する特典付与決定手段と、 前記事前決定手段により特定入賞の発生を許容する旨が決定された場合に前記特典付与決定手段により第1の確率で前記特典を付与する旨が決定される第1のモードに制御する第1のモード制御手段と、 前記事前決定手段により前記特定入賞の発生を許容する旨が決定された場合に前記特典付与決定手段により前記第1の確率よりも高い第2の確率で前記特典を付与する旨が決定される第2のモードに制御する第2のモード制御手段と、 前記事前決定手段により前記特定入賞の発生を許容する旨の決定がされたときに該決定がされた可能性を示唆する特定入賞示唆演出を実行する特定入賞示唆演出実行手段と、 を備え、 少なくとも前記特典付与決定手段により前記特典を付与する旨が決定されていない場合に、前記特定入賞示唆演出実行手段による前記特定入賞示唆演出が実行される割合は、前記第2のモードから前記第1のモードへ移行してから所定期間が経過するまでは該所定期間経過後よりも低い ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 512D
Fターム (47件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC34 ,  2C082BA03 ,  2C082BA22 ,  2C082BA35 ,  2C082BA38 ,  2C082BB02 ,  2C082BB03 ,  2C082BB13 ,  2C082BB14 ,  2C082BB15 ,  2C082BB16 ,  2C082BB46 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB84 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA25 ,  2C082CA27 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB28 ,  2C082CB32 ,  2C082CB42 ,  2C082CB45 ,  2C082CC01 ,  2C082CC37 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD25 ,  2C082CD51 ,  2C082CE12 ,  2C082CE15 ,  2C082CE23 ,  2C082DA02 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特許第5900876号
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-273871   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-014437   出願人:株式会社ユニバーサルエンターテインメント
全件表示

前のページに戻る