特許
J-GLOBAL ID:201603007572973870

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-124672
公開番号(公開出願番号):特開2016-002300
出願日: 2014年06月17日
公開日(公表日): 2016年01月12日
要約:
【課題】迅速な回胴演出の実行が可能な遊技機を提供する。【解決手段】サブ制御基板は、通常演出モード中にATモードへの移行条件を満たすと、演出装置を駆動制御して、次回の遊技を1ベットで行うことを遊技者に促すための演出(1ベット指示)を行い、次回の遊技開始に伴ってATモードへと移行させる。メイン制御基板は、遊技が開始されるとベットカウンタの値を参照し、1ベットで遊技が開始された場合、この遊技開始に伴って回胴演出を実行する。回胴演出中に特定図柄組合せが表示されると、メイン制御基板からサブ制御基板へ特典付与信号が送られる。サブ制御基板は、特典付与信号を受けると、遊技数カウンタの値に所定の上乗せ値を加算することによってATモードの遊技数を上乗せする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
遊技媒体をベットすることによって遊技開始可能となり、遊技開始に伴って外周に複数種類の図柄が配列されたリールが回転を開始し、前記リールが停止することによって1回の遊技が終了する遊技機において、 前記遊技開始に伴って前記リールを回転させるとともに、停止操作に基づいて前記リールの回転を停止させることにより、遊技を進行させる遊技制御手段と、 前記遊技の進行を不能としたフリーズ状態中に、遊技を演出するために前記リールの回転態様を制御することによって回胴演出を行う回胴演出実行手段と、 遊技開始に先立ってベットされた遊技媒体のベット数が、予め設定された設定ベット数であるか否かを判定する判定手段と、を備え、 前記回胴演出実行手段は、前記設定ベット数で遊技が開始された場合に、前記回胴演出を行うことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 513B
Fターム (43件):
2C082AA02 ,  2C082AB12 ,  2C082AC14 ,  2C082AC34 ,  2C082AC52 ,  2C082AC64 ,  2C082AC65 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA03 ,  2C082BA12 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BA38 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB85 ,  2C082BB93 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB49 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC33 ,  2C082CC35 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD51 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA64
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-158816   出願人:株式会社オリンピア
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-105436   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-228601   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る