特許
J-GLOBAL ID:201603008189714272

3相/単相マトリクスコンバータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-067241
公開番号(公開出願番号):特開2016-187279
出願日: 2015年03月27日
公開日(公表日): 2016年10月27日
要約:
【課題】3相交流電力を直接、精度の高い高周波単相交流電力に変換することができること。【解決手段】入力された3相交流電力の負荷LDへの供給をON/OFFする双方向スイッチ回路10と、入力された3相交流電力における各相の電圧の大小関係に応じて区分された複数のモードに応じて所定スイッチング周期で前記入力された3相交流電力のうち2相を選択する複数の線間電圧発生区間を求める仮想AC/DC変換処理を行い、前記複数のモードに応じた第2のキャリア波形パターンCW2と出力側の相に対応したU相制御信号RWa及びV相制御信号RWbとから、複数の線間電圧発生区間に対応して仮想DC/AC変換処理を行うように、双方向スイッチ回路10のスイッチングパターンを生成する制御部20と、を備え、前記所定スイッチング周期は、前記単相交流電力を生成する単相交流信号の半周期の整数分の1である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力された3相交流電力を単相交流電力に直接変換して負荷に出力する3相/単相マトリクスコンバータであって、 前記入力された3相交流電力の前記負荷への供給をON/OFFする双方向スイッチ回路と、 前記入力された3相交流電力に対して、前記入力された3相交流電力における各相の電圧の大小関係に応じて区分された複数のモードに応じて各モードごとに異なるパターンをもつ第1のキャリア波形パターンを所定スイッチング周期で生成し、前記所定スイッチング周期内で前記第1のキャリア波形パターンと入力側の相に対応した第1の制御信号とから、前記入力された3相交流電力のうち2相を選択する複数の線間電圧発生区間を求める仮想AC/DC変換処理を行い、該仮想AC/DC変換処理によって求められた前記複数の線間電圧発生区間に対応して前記複数のモードに応じて異なる第2のキャリア波形パターンを生成し、前記複数の線間電圧発生区間で選択された2相の線間電圧に対し、生成された前記第2のキャリア波形パターンと出力側の相に対応した第2の制御信号とから、前記複数のモードに応じた異なる仮想DC/AC変換処理を行うように、前記双方向スイッチ回路のスイッチングパターンを生成する制御部と、 を備え、 前記所定スイッチング周期は、前記単相交流電力を生成するために用いる単相交流信号の半周期の整数分の1であることを特徴とする3相/単相マトリクスコンバータ。
IPC (1件):
H02M 5/293
FI (1件):
H02M5/293 B
Fターム (9件):
5H750BA01 ,  5H750BA05 ,  5H750CC02 ,  5H750CC06 ,  5H750DD14 ,  5H750DD17 ,  5H750DD25 ,  5H750FF04 ,  5H750FF05
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • マトリックスコンバータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-010583   出願人:株式会社富士通ゼネラル
  • 三相単相直接電力変換器回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-113072   出願人:電気興業株式会社
  • 電力変換装置および電源システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-326383   出願人:シンフォニアテクノロジー株式会社, 国立大学法人三重大学
全件表示
審査官引用 (4件)
  • マトリックスコンバータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-010583   出願人:株式会社富士通ゼネラル
  • 三相単相直接電力変換器回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-113072   出願人:電気興業株式会社
  • 電力変換装置および電源システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-326383   出願人:シンフォニアテクノロジー株式会社, 国立大学法人三重大学
全件表示

前のページに戻る