特許
J-GLOBAL ID:201603009766006971

太陽エネルギー収集器、及び蓄熱装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中島 淳 ,  加藤 和詳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-034104
公開番号(公開出願番号):特開2016-156611
出願日: 2016年02月25日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】断熱空洞を有する、建物の外部建築用開口部に配置するための太陽エネルギー収集器(collector)及び蓄熱装置を提供する。【解決手段】装置外部側の第1のライト、及び内部へ離間した第2のライトを含み、断熱空洞48、50の奥行きを画定し、断熱ガスで実質的に充填されている断熱空洞を有している、建物の外部建築用開口部に配置するための太陽エネルギー収集器及び蓄熱装置が提供される。提供された蓄熱空洞は、第2のライト、及び内部へ離間した第3のライトを含み、断熱空洞の奥行きと少なくとも同じサイズである蓄熱空洞の奥行きを画定し、第2のライト及び第3のライトに粘着するとともに、自立的であり、かつ、蓄熱空洞内で形状を維持するような凝集特性を有するハイドロゲル52である蓄熱媒体で実質的に充填される。第2のライトの断熱空洞側に配置された低放射コーティングは、外部熱放射伝達を防ぐ。【選択図】図3
請求項(抜粋):
建物の外部建築用開口部に配置するための太陽エネルギー収集器及び蓄熱装置であって、 前記蓄熱装置の外部側に接した第1のライト、及び前記第1のライトから内部へ離間した第2のライトを含み、断熱空洞の奥行きを画定し、断熱ガスで実質的に充填されている前記断熱空洞と、 前記第2のライト、及び前記第2のライトから内部へ離間した第3のライトを含み、前記断熱空洞の奥行きと少なくとも同じサイズである蓄熱空洞の奥行きを画定し、蓄熱媒体で実質的に充填されている前記蓄熱空洞と、 を備え、 前記蓄熱媒体は、前記第2のライトの表面及び前記第3のライトの表面に粘着し、自立的であり前記蓄熱空洞内で形状を維持するような凝集特性を有するハイドロゲルであり、 低放射コーティングが、前記蓄熱媒体から外部への熱放射伝達を妨げ、 前記第2のライトは、前記断熱空洞に面する第1の面と、前記蓄熱空洞に面する第2の面と、を含み 前記低放射コーティングは、前記断熱空洞の中に含まれる前記断熱ガスに接する 太陽エネルギー収集器及び蓄熱装置。
IPC (4件):
F24J 2/04 ,  F24J 2/34 ,  F24J 2/48 ,  E04B 1/76
FI (5件):
F24J2/04 E ,  F24J2/34 Z ,  F24J2/48 Z ,  E04B1/76 100B ,  E04B1/76 100E
Fターム (9件):
2E001DD17 ,  2E001DD18 ,  2E001FA31 ,  2E001GA12 ,  2E001GA42 ,  2E001GA46 ,  2E001HA11 ,  2E001HE06 ,  2E001HE09
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る