特許
J-GLOBAL ID:201603010225405103

合成開口レーダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 英昭 ,  濱田 初音 ,  久米 輝代 ,  河村 秀央
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-186479
公開番号(公開出願番号):特開2014-044109
特許番号:特許第6016529号
出願日: 2012年08月27日
公開日(公表日): 2014年03月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 観測範囲に照射したパルス信号を複数のアンテナで受信した各受信信号を用いて、各SAR(Synthetic Aperture Radar)画像を再生するSAR画像再生部と、 前記複数のアンテナを搭載したプラットフォームの、少なくとも速度を計測するプラットフォーム運動計測部と、 前記プラットフォーム運動計測部で計測した前記プラットフォームの速度情報を用いて、前記SAR画像再生部の再生した各SAR画像の位置あわせを行うレジストレーション部と、 前記レジストレーション部で位置あわせされた各SAR画像を比較して、前記観測範囲内を移動する移動目標を表す信号を検出する移動目標検出部と、 前記移動目標検出部で検出された前記移動目標を表す信号に基づき、前記移動目標のクロストラック速度を推定する移動目標クロストラック速度推定部と、 前記移動目標クロストラック速度推定部で推定された前記移動目標のクロストラック速度に基づき、前記移動目標のアジマス位置を推定する移動目標位置推定部と、 前記レジストレーション部で位置あわせされた各SAR画像の信号をパルス毎に干渉させて位相差の変化率を算出し、前記移動目標のアロングトラック速度を推定する移動目標アロングトラック速度推定部とを備え、 前記移動目標アロングトラック速度推定部は、 前記レジストレーション部で位置あわせされた各SAR画像に対してアジマス解凍処理を施すアジマス解凍部と、 前記移動目標位置推定部で推定された前記移動目標の位置情報に基づき、前記アジマス解凍部でアジマス解凍処理された各SAR画像の信号のうち、前記移動目標を含む信号の中から前記移動目標に前記パルス信号が当たっている時間内に含まれるパルス番号を設定する番号算出部と、 前記番号算出部で設定されたパルス番号毎に、前記アジマス解凍処理された各信号を干渉させて、位相差を算出する位相差算出部と、 前記位相差算出部で算出されたパルス番号毎の位相差のヒストリから当該位相差の変化率を算出する位相差変化率算出部と、 前記位相差変化率算出部で算出された位相差の変化率をアロングトラック速度に変換し、前記移動目標のアロングトラック速度の推定値を得る位相差変化率速度変換部とを有することを特徴とする合成開口レーダ装置。
IPC (2件):
G01S 13/90 ( 200 6.01) ,  G01S 13/58 ( 200 6.01)
FI (3件):
G01S 13/90 129 ,  G01S 13/90 127 ,  G01S 13/58
引用特許:
出願人引用 (17件)
全件表示
審査官引用 (17件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (5件)
  • Acceleration-independent along-track velocityestimation of moving targets
  • Application of Fractional Fourier Transform toMovingTarget Indication via Along-Track Interferometry
  • リモートセンシングのための合成開口レーダの基礎 第2版 PRINCIPLES OF SYNTHETIC APERTURE RADAR FOR R, 200906, 第2版, P.218-238,292-294
全件表示
審査官引用 (9件)
  • Acceleration-independent along-track velocityestimation of moving targets
  • Application of Fractional Fourier Transform toMovingTarget Indication via Along-Track Interferometry
  • リモートセンシングのための合成開口レーダの基礎 第2版 PRINCIPLES OF SYNTHETIC APERTURE RADAR FOR R, 200906, 第2版, P.218-238,292-294
全件表示

前のページに戻る