特許
J-GLOBAL ID:201603010419828633

画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷川 英和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-077862
公開番号(公開出願番号):特開2016-158279
出願日: 2016年04月08日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】従来、高品質な画像を出力できなかった。【解決手段】1以上の第一の画像の全部または一部と、当該第一の画像とは異なる第二の画像の全部または一部との対応を取るための情報である1または2以上の対応情報を有するルックアップテーブルを格納し得る格納部と、入力画像、対応情報、または出力画像のうちの1種類以上の情報が満たすべき条件である拘束条件を格納し得る拘束条件格納部と、1以上の画像を受け付ける画像受付部と、前記1または2以上の対応情報のうちのいずれかの対応情報を用いて、前記画像受付部が受け付けた1以上の画像の全部または一部分に対応する1以上の第二の画像の全部または一部分を、前記拘束条件に合致するように取得するマッピング部と、前記マッピング部が取得した1以上の第二の画像の全部または一部分から構成される出力画像を出力する画像出力部とを具備する画像処理装置により、高品質な画像を出力できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
1以上の第一の画像の全部または一部と、当該第一の画像とは異なる第二の画像の全部または一部との対応を取るための情報である1または2以上の対応情報を有するルックアップテーブルを格納し得る格納部と、 出力画像が満たすべき条件である拘束条件を格納し得る拘束条件格納部と、 1以上の画像を受け付ける画像受付部と、 前記1または2以上の対応情報のうちのいずれかの対応情報を用いて、前記画像受付部が受け付けた1以上の画像の全部または一部分に対応する1以上の第二の画像の全部または一部分を、前記拘束条件に合致するように取得するマッピング部と、 前記マッピング部が取得した1以上の第二の画像の全部または一部分から構成される出力画像を出力する画像出力部とを具備し、 前記第一の画像と前記第二の画像とは、同一の対象についての異なる画像であり、 前記第二の画像は前記第一の画像に対して当該第一の画像が得られた一の環境とは異なる環境である他環境で得られた画像であるという関係を有する、または前記第二の画像は前記第一の画像に対して一部にフラッシュ画面が挿入されている画像であるという関係を有する、または前記第二の画像は前記第一の画像に対して当該第一の画像をデフォルメした画像であるという関係を有する、または前記第二の画像は前記第一の画像に対して当該第一の画像を描写した絵画を撮影した画像であるという関係を有する、または前記第二の画像は前記第一の画像に対して当該第一の画像のCG画像である関係を有し、 前記他環境は、前記一の環境より照明または光源の光量が多い環境、または前記一の環境と比較して、画像上のオブジェクトの陰が良く表出する光源の位置の環境、または前記一の環境と比較して、画像上のオブジェクトの立体感が良く表出する光源の位置の環境、または前記一の環境と比較して、画像上のオブジェクトの立体感が良く表出するカメラ位置の環境、または前記一の環境と照明の色が異なる環境、または前記一の環境と異なる天候の環境、または前記一の環境と異なる温度や湿度の環境、または前記一の環境と異なる被写界深度の環境、または前記一の環境と異なるシャッター速度の環境である画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 7/01 ,  G06T 1/00
FI (3件):
H04N7/01 G ,  G06T1/00 200E ,  G06T1/00 280
Fターム (26件):
5B050AA10 ,  5B050BA10 ,  5B050EA03 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA19 ,  5B050GA08 ,  5B057CA01 ,  5B057CA07 ,  5B057CA12 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB12 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE03 ,  5B057CE06 ,  5B057CH07 ,  5B057CH09 ,  5C063BA03 ,  5C063BA12 ,  5C063CA07 ,  5C063CA16 ,  5C063CA23
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る