特許
J-GLOBAL ID:201603015049311026

インクジェットヘッド及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 尚
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-218452
公開番号(公開出願番号):特開2014-069483
特許番号:特許第5966829号
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 インクを吐出する複数のノズルと、前記ノズルから吐出される前記インクが収納されるインク室とを備えたチャネルを複数有するインクジェットヘッドであって、 前記インク室を形成する孔又は溝を有する部材であるインク室形成部材と、 前記インク室形成部材に積層され、前記インク室に接する層状部材と、 前記層状部材上に配置される圧電アクチュエータ素子と を備え、 前記圧電アクチュエータ素子は、 複数の圧電層が積層された積層体と、 前記積層体の隣接する2つの圧電層の間に配置され、前記積層体の第一端部まで延びる第一内部電極と、 少なくとも1つの圧電層を挟んで前記第一内部電極と対向し、前記積層体の隣接する2つの圧電層の間に配置され、前記積層体の第一端部とは異なる位置に位置する第二端部まで延びる第二内部電極と、 前記第一端部に設けられて前記第一内部電極と接続された電極であって、前記積層体の積層方向において突出する第一突出部を有する第一外部電極と、 前記第二端部に設けられて前記第二内部電極と接続された電極であって、前記積層体の積層方向において突出する第二突出部を有する第二外部電極と を有し、 前記インク室形成部材と前記層状部材の少なくともいずれか一方は、前記第一突出部及び前記第二突出部と対向する位置に設けられた第一穴部を有し、 更に、 前記第一穴部は前記インク室形成部材に形成されており、 前記インク室形成部材に形成された前記第一穴部は、前記層状部材によって覆われていること を特徴とするインクジェットヘッド。
IPC (2件):
B41J 2/14 ( 200 6.01) ,  B41J 2/16 ( 200 6.01)
FI (5件):
B41J 2/14 305 ,  B41J 2/14 611 ,  B41J 2/16 305 ,  B41J 2/16 503 ,  B41J 2/16 517
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る