特許
J-GLOBAL ID:201603017178884850

ハニカム構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-248302
公開番号(公開出願番号):特開2013-173134
特許番号:特許第5892911号
出願日: 2012年11月12日
公開日(公表日): 2013年09月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 格子状に設けられた隔壁(11)と該隔壁(11)に囲まれて形成された複数のセル(12)とを有し、一体成形されたコージェライト製のハニカム構造体(1)であって、 該ハニカム構造体(1)は、軸方向(X)に直交する断面において、中心部から外周部に向かって径方向にセル密度が段階的に変化するよう構成された2つのセル密度領域(2)を有し、 隣り合う該セル密度領域(2)同士の間には、両者を隔てる境界壁(14)が設けられており、 上記2つのセル密度領域(2)の中で最もセル密度が高い高セル密度領域(2a)と、上記2つのセル密度領域(2)の中で最もセル密度が低い低セル密度領域(2b)とを有し、 上記2つのセル密度領域(2)のうち、上記高セル密度領域(2a)が最も内側に配置されており、 上記ハニカム構造体(1)全体を上記高セル密度領域(2a)で構成したと仮定した場合のハニカム構造体の実体積をV、上記ハニカム構造体(1)の上記高セル密度領域(2a)の実体積をVa、上記低セル密度領域(2b)の実体積をVb、上記低セル密度領域(2b)とそのすぐ内側にある上記セル密度領域(2)との間を隔てる上記境界壁(14)の実体積をVsとした場合に、V-Va≧Vb+Vsの関係を満たすことを特徴とするハニカム構造体(1)。
IPC (3件):
B01J 35/04 ( 200 6.01) ,  B01D 53/94 ( 200 6.01) ,  F01N 3/28 ( 200 6.01)
FI (5件):
B01J 35/04 301 G ,  B01J 35/04 301 J ,  B01D 53/94 222 ,  B01D 53/94 245 ,  F01N 3/28 301 P
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • セラミック触媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-193720   出願人:株式会社デンソー, トヨタ自動車株式会社
  • セラミック触媒体およびセラミック担体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-225985   出願人:株式会社デンソー, 株式会社日本自動車部品総合研究所
  • 特開平4-332604
全件表示
審査官引用 (4件)
  • セラミック触媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-193720   出願人:株式会社デンソー, トヨタ自動車株式会社
  • セラミック触媒体およびセラミック担体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-225985   出願人:株式会社デンソー, 株式会社日本自動車部品総合研究所
  • 特開平4-332604
全件表示

前のページに戻る