特許
J-GLOBAL ID:201603018563602705

コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送方法、送信装置、送信方法、送信プログラム、及び受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津田 理 ,  森田 耕司 ,  鈴木 守
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-162839
公開番号(公開出願番号):特開2014-023111
特許番号:特許第5967480号
出願日: 2012年07月23日
公開日(公表日): 2014年02月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 送信装置から複数の受信装置にコンテンツを伝送するコンテンツ伝送システムであって、 前記受信装置は、 複数のコンテンツのうちのいずれかのコンテンツの伝送要求を、前記送信装置に送信する要求送信部と、 前記送信装置から放送されたコンテンツを受信する放送受信部と、 前記送信装置から送信されたコンテンツを受信する通信受信部と、 を備え、 前記送信装置は、 前記複数の受信装置それぞれから前記伝送要求を受信する要求受信部と、 前記要求受信部にて前記伝送要求を受信したときに、 前記伝送要求に係るコンテンツの数が、ビットレートを下げずに放送によって伝送できるコンテンツの数である通常限度数より多く、かつ、ビットレートを下げれば放送によって伝送できるコンテンツの数である最大限度数以下である場合には、前記伝送要求に係るコンテンツを、少なくとも一部のコンテンツについてビットレートを下げて放送によって伝送することを選択し、 前記伝送要求に係るコンテンツの数が、前記最大限度数より多い場合には、前記伝送要求に係る一部のコンテンツを、ビットレートを下げて放送によって伝送し、前記伝送要求に係る他のコンテンツを無線通信によって伝送することを選択する伝送系統選択部と、 前記伝送系統選択部にて放送によって伝送することが選択された前記コンテンツを放送するコンテンツ放送部と、 前記伝送系統選択部にて無線通信によって伝送することが選択された前記コンテンツを送信するコンテンツ送信部と、 を備えたことを特徴とするコンテンツ伝送システム。
IPC (2件):
H04N 21/24 ( 201 1.01) ,  H04N 21/61 ( 201 1.01)
FI (2件):
H04N 21/24 ,  H04N 21/61
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る