特許
J-GLOBAL ID:201603018713463202

走査型内視鏡システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 進 ,  長谷川 靖 ,  篠浦 治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-204716
公開番号(公開出願番号):特開2014-057732
特許番号:特許第5841513号
出願日: 2012年09月18日
公開日(公表日): 2014年04月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光源から発せられた照明光を導く導光部と、 前記導光部を経て被写体へ照射される前記照明光の照射位置が渦巻状の走査パターンに応じた軌跡を描くように前記導光部を揺動させることが可能な駆動部と、 前記被写体へ照射された前記照明光の戻り光を受光する受光部と、 前記受光部において受光された前記戻り光の強度に応じた信号を生成して出力するように構成された光検出部と、 前記光検出部から出力される信号を前記導光部の角速度に応じて予め設定された一定のサンプリング周期でサンプリングすることにより、前記一定のサンプリング周期に応じた数の画素を、前記渦巻状の走査パターンに沿って取得するように構成されたサンプリング部と、 前記被写体における1画素分の領域に対する前記照明光の照射回数に応じて前記光検出部から出力される信号を累積加算することにより、前記サンプリング部で取得される各画素の画素値を生成するように構成された画素値生成部と、 前記サンプリング部及び前記画素値生成部の処理結果に基づき、前記渦巻状の走査パターンの中心に相当する位置を中心として等間隔に描かれる同心円状の複数の円弧をそれぞれ境界線とした内部領域をp等分(pは2以上の自然数)に分割して得られる各領域のうち、一の領域に含まれる各画素の画素値の平均値を算出するように構成された演算部と、 前記平均値と所定の明るさ目標値とを比較した比較結果に基づき、前記一の領域を照明する際の前記照明光の光量の設定値を変更または維持するように構成された照明光量調整部と、 を有することを特徴とする走査型内視鏡システム。
IPC (2件):
A61B 1/06 ( 200 6.01) ,  A61B 1/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
A61B 1/06 A ,  A61B 1/00 300 T
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る