特許
J-GLOBAL ID:201603019259422446

偏光素子、及び透過型液晶プロジェクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-112858
公開番号(公開出願番号):特開2016-167094
出願日: 2016年06月06日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
【課題】可視光域で所望の消光比をもち、強い光に対する耐光特性のある偏光板素子、及び当該偏光素子を用いた液晶プロジェクターを提供する。【解決手段】可視光に対し透明な基板と、金属からなり前記基板上に一方向に延びた帯状薄膜が一定間隔に設けられてなる反射層と、前記反射層上に形成された誘電体層と、無機微粒子が線状に配列されてなる無機微粒子層とを有し、前記無機微粒子層は、前記帯状薄膜に対応する位置において、前記誘電体上の前記帯状薄膜の頂部の両側面部に形成され、前記無機微粒子が線状に配列された方向と同じ方向を長手方向とするワイヤグリッド構造を有する、偏光素子を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
可視光に対し透明な基板と、 金属からなり前記基板上に一方向に延びた帯状薄膜が一定間隔に設けられてなる反射層と、 前記反射層上に形成された誘電体層と、 無機微粒子が線状に配列されてなる無機微粒子層と、 を備え、 前記無機微粒子層は、前記帯状薄膜に対応する位置において、前記誘電体上の前記帯状薄膜の頂部の両側面部に形成され、 前記無機微粒子が線状に配列された方向と同じ方向を長手方向とするワイヤグリッド構造を有する、偏光素子。
IPC (2件):
G02B 5/30 ,  G02F 1/133
FI (2件):
G02B5/30 ,  G02F1/1335 510
Fターム (18件):
2H149AA14 ,  2H149AA17 ,  2H149AB01 ,  2H149AB11 ,  2H149BA02 ,  2H149BA23 ,  2H149CA02 ,  2H149FA41W ,  2H149FA42Z ,  2H149FC02 ,  2H149FC07 ,  2H149FD01 ,  2H149FD04 ,  2H149FD46 ,  2H149FD47 ,  2H291FA28X ,  2H291FA28Z ,  2H291MA11
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る