特許
J-GLOBAL ID:201603019444544841

太陽電池モジュールの固定構造および太陽電池モジュールの固定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 前田 勘次 ,  大矢 正代
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-122693
公開番号(公開出願番号):特開2013-249579
特許番号:特許第5891109号
出願日: 2012年05月30日
公開日(公表日): 2013年12月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 屋根材上に配置される長尺の桟部材と、 該桟部材の上側に設置される太陽電池モジュールを前記桟部材に固定する固定手段と を具備し、 前記桟部材は、前記固定手段を前記桟部材に締結するための締結部材を、長手方向へのみスライド可能に保持する保持部を上面に有し、 前記固定手段は、 太陽電池モジュールの上面に当接可能とされ、前記桟部材の前記長手方向と平行な方向へ延びた上側当接片、 該上側当接片の中央から下方へ延出した軸部、 該軸部の途中から前記桟部材の前記長手方向と平行な一方向へ前記上側当接片よりも長く延び、太陽電池モジュールの下面に当接可能な下側当接片、 及び、前記軸部の下端から前記下側当接片と平行な方向へ延び、前記下側当接片と前記桟部材との間に所定の空間を形成すると共に、前記桟部材上に載置され、前記締結部材または該締結部材に締結される被締結部材が挿入可能な第一開口を有する取着片、 を有する第一固定部材と、 該第一固定部材の前記軸部を挟んで前記下側当接片の反対側に配置され、前記下側当接片が当接する太陽電池モジュールとは異なる太陽電池モジュールと前記桟部材との間に挿入可能とされ、該太陽電池モジュールを、前記下側当接片が当接する太陽電池モジュールと同じ高さに載置する載置部、 及び、該載置部の下端から前記桟部材の前記長手方向と平行な方向へ延びると共に、前記取着片の下側に配置され、前記締結部材または前記被締結部材が挿入可能な第二開口を有する挟持片 を有し前記第一固定部材とは別部材とされた第二固定部材と を備える ことを特徴とする太陽電池モジュールの固定構造。
IPC (2件):
E04D 13/18 ( 201 4.01) ,  H02S 20/23 ( 201 4.01)
FI (2件):
E04D 13/18 ETD ,  H02S 20/23 B
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る