特許
J-GLOBAL ID:201603019530769236

微粒子の精製方法、及び該微粒子の精製方法を含む遷移金属化合物担持酸化チタン微粒子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後藤 幸久 ,  羽明 由木
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-057607
公開番号(公開出願番号):特開2012-206933
特許番号:特許第5918580号
出願日: 2012年03月14日
公開日(公表日): 2012年10月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 微粒子中に含まれるイオン性不純物を分離除去する微粒子の精製方法であって、イオン性不純物としてハロゲンイオンを含む、金属酸化物、金属単体、硫化亜鉛、セレン化カドミウム、シリコン、ダイヤモンド、又はシリカの微粒子について、微粒子濃度が0.1〜40重量%の微粒子水分散液をクロスフロー方式により膜濾過し、前記イオン性不純物を透過液と共に分離除去して濃縮された微粒子水分散液を得、該濃縮された微粒子水分散液に水を加えて、微粒子濃度が上記範囲となるように希釈し、再びクロスフロー方式により膜濾過する操作を、透過液のpHが2〜7となるまで繰り返す循環膜濾過方式により微粒子を精製すると共に、定期的に濾過膜を逆洗浄することを特徴とする微粒子の精製方法。
IPC (2件):
C01G 23/04 ( 200 6.01) ,  B01J 21/06 ( 200 6.01)
FI (2件):
C01G 23/04 Z ,  B01J 21/06 M
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る