特許
J-GLOBAL ID:201603019684823870

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 筒井 大和 ,  菅田 篤志 ,  筒井 章子 ,  坂次 哲也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-156891
公開番号(公開出願番号):特開2014-022413
特許番号:特許第5985282号
出願日: 2012年07月12日
公開日(公表日): 2014年02月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電界効果トランジスタを含み、 前記電界効果トランジスタは、 (a)窒化物半導体層と、 (b)前記窒化物半導体層とオーミック接触し、かつ、互いに離間して配置された複数の第1単位電極からなる第1オーミック電極と、 (c)前記窒化物半導体層とオーミック接触し、かつ、互いに離間して配置された複数の第2単位電極からなる第2オーミック電極であって、前記第1オーミック電極とは離間して設けられた前記第2オーミック電極と、 (d)前記第1オーミック電極と前記第2オーミック電極とに挟まれるように形成されたゲート電極と、 (e)前記第1オーミック電極と前記第2オーミック電極とを覆うように形成された絶縁膜と、 (f)前記絶縁膜に設けられ、前記第1オーミック電極を構成する前記複数の第1単位電極のそれぞれに達する複数の第1開口部と、 (g)前記絶縁膜に設けられ、前記第2オーミック電極を構成する前記複数の第2単位電極のそれぞれに達する複数の第2開口部と、 (h)前記複数の第1開口部の内部から前記絶縁膜上にわたって設けられ、かつ、前記第1オーミック電極と電気的に接続されるソース電極と、 (i)前記複数の第2開口部の内部から前記絶縁膜上にわたって設けられ、かつ、前記第2オーミック電極と電気的に接続されるドレイン電極であって、前記ソース電極と電気的に分離された前記ドレイン電極と、を備える半導体装置。
IPC (13件):
H01L 21/338 ( 200 6.01) ,  H01L 29/812 ( 200 6.01) ,  H01L 21/28 ( 200 6.01) ,  H01L 29/417 ( 200 6.01) ,  H01L 21/768 ( 200 6.01) ,  H01L 23/522 ( 200 6.01) ,  H01L 21/3205 ( 200 6.01) ,  H01L 23/532 ( 200 6.01) ,  H01L 29/41 ( 200 6.01) ,  H01L 29/778 ( 200 6.01) ,  H01L 21/336 ( 200 6.01) ,  H01L 29/78 ( 200 6.01) ,  H02M 7/5387 ( 200 7.01)
FI (12件):
H01L 29/80 F ,  H01L 21/28 301 B ,  H01L 21/28 301 R ,  H01L 29/50 M ,  H01L 21/90 B ,  H01L 21/88 R ,  H01L 21/88 N ,  H01L 29/44 L ,  H01L 29/80 H ,  H01L 29/78 301 B ,  H01L 29/78 301 W ,  H02M 7/538 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-010474
  • 特開昭60-198862
  • 双方向スイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-270917   出願人:パナソニック株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-010474
  • 特開昭60-198862
  • 双方向スイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-270917   出願人:パナソニック株式会社
全件表示

前のページに戻る