特許
J-GLOBAL ID:201603020424625134

媒体繰り出し装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-274870
公開番号(公開出願番号):特開2014-118267
特許番号:特許第5844724号
出願日: 2012年12月17日
公開日(公表日): 2014年06月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 媒体を収容する媒体収容部と、 前記媒体収容部から前記媒体を繰り出す繰り出しローラと、 前記媒体収容部に収容された複数の前記媒体から前記繰り出しローラにより繰り出される前記媒体を、弾性力で変形することにより分離させる第1のゲートを形成する第1の弾性体と、 前記第1のゲートを通過した複数の前記媒体から前記繰り出しローラにより繰り出される前記媒体を、弾性力で変形することにより分離させる第2のゲートを形成する第2の弾性体と、 前記媒体収容部に収容された前記複数の媒体を、前記繰り出しローラによる繰り出し位置側に付勢する付勢機構と、 前記媒体収容部に収容された前記複数の媒体の上部を、前記繰り出しローラによる繰り出し位置側とは反対側に付勢する媒体上部付勢機構と、を備え、 前記付勢機構は、 前記媒体に当接する当接部と、 前記当接部に対向するベース部と前記当接部との間に設けられ該当接部を押圧する圧縮スプリングと、 を含み、 前記当接部は、前記圧縮スプリングの圧縮方向に直交する面に対し、前記媒体の上面側よりも前記媒体の底面側で前記繰り出し位置側に近くなるように傾いた面で前記媒体に当接する当接プレートを有し、 前記媒体上部付勢機構は、前記媒体の前記上部に当接する当接面を有する媒体上部当接プレートを含み、 前記媒体上部当接プレートの前記当接面は、前記当接プレートの前記傾いた面と平行である、 ことを特徴とする媒体繰り出し装置。
IPC (3件):
B65H 3/52 ( 200 6.01) ,  B65H 1/02 ( 200 6.01) ,  B65H 3/56 ( 200 6.01)
FI (4件):
B65H 3/52 310 M ,  B65H 1/02 A ,  B65H 3/52 310 A ,  B65H 3/56 330 F
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 媒体繰出し分離機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-201572   出願人:沖電気工業株式会社
  • 自動給紙装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-301060   出願人:株式会社田村電機製作所
  • 折丁供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-339823   出願人:株式会社デュプロ
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 媒体繰出し分離機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-201572   出願人:沖電気工業株式会社
  • 自動給紙装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-301060   出願人:株式会社田村電機製作所
  • 折丁供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-339823   出願人:株式会社デュプロ
全件表示

前のページに戻る