特許
J-GLOBAL ID:201603020566759804

界面材料を有する熱電デバイスおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大菅 義之 ,  大菅内外国特許事務所特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-542500
特許番号:特許第6005754号
出願日: 2012年11月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 少なくとも一つのシャントと、 前記少なくとも一つのシャントと熱的および電気的に連通する少なくとも一つの熱電素子と、 前記少なくとも一つのシャントと前記少なくとも一つの熱電素子との間の少なくとも一つの界面材料と、 を含む熱電デバイスであって、 前記少なくとも一つの界面材料は、コア材料を含む複数の領域を含み、前記複数の領域の各領域は、互いに分離され且つシェル材料中に分散されており、前記少なくとも一つの界面材料は、(i)前記少なくとも一つのシャントと前記少なくとも一つの熱電素子との間の垂直荷重、及び、(ii)前記少なくとも一つのシャントと前記なくとも一つの熱電素子との間のせん断荷重、から成る群のうちの少なくとも一つの下で変形を経験するように構成され、前記垂直荷重は前記少なくとも一つのシャントと前記少なくとも一つの熱電素子に平行な平面に垂直な方向にあり、前記せん断荷重は、前記少なくとも一つのシャントと前記少なくとも一つの熱電素子に平行な前記平面に平行な方向にあり、前記変形は、前記少なくとも一つのシャントと前記少なくとも一つの熱電素子の間の界面応力を減少させ、 前記コア材料は、少なくとも一つの熱的及び電気的伝導性を有する材料、又は、少なくとも一つの誘電性材料を含み、前記少なくとも一つの熱的及び電気的伝導性を有する材料は、カーボン、グラファイト、シリコンカーバイド、TiC、及びWCからなる群のうちの少なくとも一つを含み、前記少なくとも一つの誘電性材料は、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、ガラスフリット、及びガラスバブルからなる群のうちの少なくとも一つを含み、 前記シェル材料は金属又は合金を含む、 ことを特徴とする熱電デバイス。
IPC (3件):
H01L 35/08 ( 200 6.01) ,  H01L 35/34 ( 200 6.01) ,  H01L 35/32 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01L 35/08 ,  H01L 35/34 ,  H01L 35/32 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る