特許
J-GLOBAL ID:201603020648639882

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人青海特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-189451
公開番号(公開出願番号):特開2014-045834
特許番号:特許第5985310号
出願日: 2012年08月30日
公開日(公表日): 2014年03月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 所定の遊技進行条件が定められた非特定遊技状態、または、該非特定遊技状態よりも遊技者に有利な遊技進行条件が定められた特定遊技状態に遊技状態が設定され、当該設定されている遊技状態に対応する遊技進行条件にしたがって遊技が進行制御される遊技機であって、 遊技球が流下する遊技領域が設けられた遊技盤と、 前記遊技領域に設けられ遊技球が進入可能な始動領域と、 前記始動領域への遊技球の進入を困難あるいは不可能とする閉状態に維持するか、もしくは、前記閉状態よりも前記始動領域への遊技球の進入を容易とする開状態に変移する始動可変入賞装置と、 遊技状態が前記非特定遊技状態に設定されている場合に、予め設定された第1の条件に基づいて前記始動可変入賞装置を開状態に制御し、遊技状態が前記特定遊技状態に設定されている場合に、前記第1の条件よりも開状態に変移しやすい第2の条件に基づいて前記始動可変入賞装置を開状態に制御する開閉制御手段と、 前記始動領域に遊技球が進入したことを条件として、少なくとも、前記遊技領域に設けられた大入賞口が開放され当該大入賞口に入球した遊技球数に応じて賞球が払い出される特別遊技の実行可否を抽選により決定する抽選手段と、 前記抽選手段によって前記特別遊技の実行を可能とする抽選結果が導出されたことを条件として、当該特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、 前記遊技領域に設けられた複数の通過領域と、 前記特別遊技の実行を可能とする抽選結果が導出されてから当該特別遊技が終了するまでの間に設定される継続回数決定期間内に遊技球が通過した前記通過領域に応じて、当該特別遊技の終了後に設定する遊技状態を前記特定遊技状態および前記非特定遊技状態のいずれかに決定するとともに、当該特別遊技の終了後の遊技状態として前記特定遊技状態が決定される場合には、前記継続回数決定期間内に遊技球が通過した前記通過領域および当該抽選結果が導出された際の遊技状態に応じて、当該特定遊技状態において前記抽選手段が抽選結果を導出可能な最大の回数である特定回数を決定する遊技条件決定手段と、 前記遊技条件決定手段の決定にしたがって、前記特別遊技の終了後の遊技状態を前記特定遊技状態もしくは前記非特定遊技状態に設定する遊技状態設定手段と、 前記遊技状態設定手段によって前記特定遊技状態に設定された場合に、当該特定遊技状態において前記特別遊技の実行を可能とする抽選結果が導出されることなく、前記遊技条件決定手段によって決定された前記特定回数の抽選結果が導出されると、前記非特定遊技状態に遊技状態を変更する遊技状態変更手段と、を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 315 A ,  A63F 7/02 317
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-098189   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-248539   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-013628   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-098189   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-248539   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-013628   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る