文献
J-GLOBAL ID:201702214391158845   整理番号:17A0958494

高知県における南海トラフ地震に対する準備におけるレジリエンス的努力

Resilience Efforts in the Kochi Prefecture in Preparation for the Nankai Trough Earthquake
著者 (1件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 755-765  発行年: 2017年08月01日 
JST資料番号: F1399A  ISSN: 1881-2473  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
来るべき南海トラフ地震に対する防災と災害緩和のために,様々な努力がはらわれている。この作業は,2011年の東日本大震災などの災害から学習したことに基づいている。高知県においては様々な災害が予想されているが,地震,特に津波に対する社会的なインフラ対策に主要な努力がはらわれている。本報告では,高知県において作成されている地域的なレジリエンスに向けた努力に焦点を当て,防潮堤,液状化および津波による火災に関する新しい防災対策について議論した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (27件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る