文献
J-GLOBAL ID:201702242857608286   整理番号:17A1261560

マタタビ類斑点細菌病(新称)の原因菌であるPseudomonas syringae pv. actinidifoliorumの特徴

Characteristics of Pseudomonas syringae pv. actinidifoliorum causing bacterial leaf spot of Actinidia spp. in Japan
著者 (8件):
資料名:
巻: 83  号:ページ: 136-150(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: F0893A  ISSN: 0031-9473  CODEN: NSBGAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Pseudomonas syringae pv. actinidifoliorum(Psaf)のわが国における分布実態を把握するために,マタタビ属植物由来の国内産菌株を対象として,hopO1を標的としたPCR検定を行った.その結果,牛山ら(日植病報 58: 426-430)によって北海道のサルナシ・ミヤママタタビの斑点症状から分離された菌株(北海道分離菌),静岡県のサルナシ斑点症状から分離された菌株(静岡分離菌),および,かいよう病の発生調査の過程で愛媛県のキウイフルーツから見出された菌株(愛媛分離菌)が陽性を示した.これらの分離菌をキウイフルーツに接種すると,葉に斑点症状を誘導したが,枝に対する病原性は認められなかった.これらはいずれもグラム陰性,好気性で1~3本の極鞭毛を有する桿菌であり,淡黄色の円形・全縁な集落を形成した.さらに,その主要な生理・生化学的性質,MALDIバイオタイパーによるパターンマッチング,病原性関連遺伝子などを標的としたPCR検定,4つの必須遺伝子〔cts(=gltA),gapA,gyrBおよびrpoD〕を用いたMultiLocus Sequence Analysis(MLSA)に基づき,これらの分離菌をPsafと同定することができた.ただし,MLSA系統樹において,これらは「北海道分離菌」,「静岡分離菌」,「愛媛分離菌」の3つのグループに分かれたが,Psafにおける既知lineage(lineage 1~lineage 4)のいずれとも一致せず,グループごとに独立した単系統群として位置づけられた.さらに,北海道分離菌はD-フコースを資化すること,静岡分離菌はレバン産生能が弱く,hopF1由来のPCRシグナルが得られないこと,愛媛分離菌はゼラチン分解が陽性であり,hopE1とhopF1がPCR検出できないことが,他のPsafとの相違点として認められた.以上より,これらの分離菌をそれぞれ「lineage 5」,「lineage 6」,「lineage 7」と命名し,Psafにおける新規系統として扱うこと,および,lineage 5と6によってサルナシやミヤママタタビの葉に引き起こされた斑点症状を,新病害として「斑点細菌病(bacterial leaf spot)」と呼称することを提案したい.本研究によってわが国にもPsafが分布していることが初めて明らかになり,さらに,Psafが多様性に富んだ菌群であることが確認できた.また,Psafやその各lineageの詳細な表現型・遺伝型が明らかになり,検出・判別技術を開発するための研究基盤が整備できた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果樹  ,  細菌による植物病害 
引用文献 (39件):

前のページに戻る